出版社内容情報
ゲーム理論の第一人者による,長年の講義を基にした基礎理論から最新理論までを網羅した最新決定版。第(1)部非協力ゲームの理論,第(2)部協力ゲームの理論,第(3)部歴史と役割。
内容説明
ゲーム理論は言葉である。新しい言葉は新しい思想である。多年にわたる講義をもとに、ゲーム理論が生んだ言葉の意味を心をこめて著者いまここに語る。
目次
第1部 非協力ゲームの理論(非協力ゲームの戦略形;戦略形ゲームのナッシュ均衡;非協力ゲームの展開形;完全均衡点;繰り返しゲーム;情報の価値)
第2部 協力ゲームの理論(交渉問題;提携形ゲームと配分;シャープレイ値;コア;仁;τ値;フォン・ノイマン/モルゲンシュテルン解;交渉集合;費用分担問題;破産問題)
第3部 ゲーム理論の役割と歴史(ゲーム理論の役割;ゲーム理論の成立)