内容説明
著作権法って身近でためになりおもしろい!私たちの日常に深いかかわりがある著作権制度の仕組みを、Q&Aでキホンのキにさかのぼって知識を全くもっていないヒトにもわかりやすく解説する。
目次
第1章 著作権とはどういう権利か
第2章 著作者・著作権者
第3章 著作物
第4章 著作者人格権
第5章 著作権から派生する権利
第6章 著作権の保護期間
第7章 著作権の制限
第8章 取引の場における著作権
第9章 著作隣接権
第10章 紛争の解決と刑罰
第11章 国際間における著作権の保護
著者等紹介
半田正夫[ハンダマサオ]
昭和8(1933)年札幌生まれ。昭和31(1956)年北海道大学法学部卒業。青山学院大学教授、大学長、常務理事、院長代行、理事長を経て、青山学院大学名誉教授、青山学院名誉理事。法学博士。現職、弁護士(TMI総合法律事務所)、日本複製権センター理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
aochama
0
QA方式で実際の事例に当たっているようにわかりやすく説明しています。また、語り口も平易で著作権法に興味が持てるよう構成されています。著作権法が実は身近な法律ということも分かりました。時間を置いて再読したい本です。2017/07/17
抹茶ケーキ
0
Q&A形式で著作権法を解説。変わっているところはQ&A形式になっているところだけで、他の構成は普通。分かりやすくてよかった。2017/02/10
aochama
0
3周目。知財検定の副読本として活用したのですが、著作権法の概要から一歩進んだところまで、QA方式でわかりやすく書かれており、著作権の全体像が把握出来ます。身近な著作権に興味を惹かれました。2018/11/24
aochama
0
二度目の読了。著作権に関する素朴な疑問から解きほぐしていくので、理解が進みます。また、基礎だけでなくその規定の背景や趣旨も平易な語り口で説明しており、周辺知識も習得でき、振り返りにも役立ちました。2018/02/24
-
- 和書
- ゴヤが描いた女たち