アメリカ環境法

個数:

アメリカ環境法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 08時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326403776
  • NDC分類 519.12
  • Cコード C3032

出版社内容情報

アメリカ環境法の第一人者によるコンパクトな概説書。主要な法律・判例法理の理解を通じて、複雑かつ変化の激しい法分野の全体像をつかむ。

気候変動問題への国際的な取組みが加速するなか、アメリカは、トランプ政権による環境政策の大幅な方針転換に揺れている。本書は、初学者が環境政策をめぐる複雑な議論の状況を正確に理解できるよう、主要な法律・判例法理に焦点を絞って解説し、アメリカ環境法のこれまでの歩みを丁寧に紹介するものである。

内容説明

アメリカ環境法の第一人者による概説書の決定版!環境法上のトピックを幅広くカバーしながら、主要な法律・判例法理に焦点を絞ってコンパクトに解説。アメリカ環境法の歩みを丁寧にたどることで、複雑性を増す環境政策をめぐる議論のたしかな理解を目指す。

目次

第1章 連邦行政機関に対する司法府の監督
第2章 連邦主義と環境
第3章 汚染規制
第4章 リスクマネジメント
第5章 有害廃棄物
第6章 自然地域の保全

著者等紹介

ファーバー,ダニエル・A.[ファーバー,ダニエルA.] [Farber,Daniel A.]
カリフォルニア大学バークレー校ロースクール教授。専攻は、憲法、環境法、気候変動

辻雄一郎[ツジユウイチロウ]
明治大学法学部准教授。カリフォルニア大学バークレー校ロースクールJ.S.D.修了。駿河台大学法学部、筑波大学大学院社会学類を経て、現職。専攻は、憲法学・行政法学・環境法学

信澤久美子[ノブサワクミコ]
青山学院女子短期大学教授(2021年度より青山学院大学コミュニティ人間科学部移籍)。中央大学法学部卒業、中央大学大学院博士後期課程単位取得満期退学(法学修士)、日本学術振興会特別研究員(東京都立大学)、青山学院女子短期大学専任講師、同准教授、カリフォルニア大学バークレー校ロースクール客員研究員などを経て、現職。専攻は、環境法・消費者法など

阿部満[アベミツル]
明治学院大学法学部グローバル法学科教授。中央大学法学部卒業、同大学院法学研究科博士前期課程修了、東京都立大学大学院博士課程満期退学。同法学部助手、駿河台大学法学部専任講師、明治学院大学法学部助教授、カリフォルニア大学バークレー校ロースクール客員研究員を経て現職。専攻は、環境法学・民法学

北村喜宣[キタムラヨシノブ]
上智大学法学部・法科大学院教授。神戸大学法学部卒業、カリフォルニア大学バークレー校大学院「法と社会政策」研究科修士課程修了。神戸大学法学博士。横浜国立大学経済学部助教授、放送大学客員教授、上智大学法科大学院長などを経て現職。専攻は、環境法学・行政法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品