双書・現代倫理学<br> 徳と理性―マクダウェル倫理学論文集

個数:
  • ポイントキャンペーン

双書・現代倫理学
徳と理性―マクダウェル倫理学論文集

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 00時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 307,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326199686
  • NDC分類 150
  • Cコード C3312

出版社内容情報

マクダウェルの思索は、どのようにして・どういう倫理的な実在論・認知主義にたどり着いたのか。「行為の理由の判断に徳の有無がどう影響するのか」という行為の合理性の問題と、「道徳的な特徴はものごとの実在的性質か」という倫理学の根幹にかかわる問いへの、マクダウェルの向き合い方を見る。

内容説明

倫理学の根幹へ向けた問い。物体のようには掴めないものの実在性(リアリティ)について。倫理的な実在論・認知主義。

目次

第1章 徳と理性
第2章 道徳の要請は仮言命法なのか
第3章 外在的理由はありうるか
第4章 価値と第二性質
第5章 倫理学における投射と真理
第6章 二種類の自然主義
第7章 非認知主義と規則順守

著者等紹介

マクダウェル,ジョン[マクダウェル,ジョン] [McDowell,John]
1942年生まれ。ピッツバーグ大学教授。オックスフォード大学講師を経て、1986年より現職。研究分野は多岐にわたり、ギリシア哲学、倫理学、言語哲学、認識論、心の哲学、ウィトゲンシュタイン研究において、影響力ある論考を発表している。近年はカント、ヘーゲル研究でも知られる

大庭健[オオバタケシ]
専修大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

田蛙澄

4
中断しながら読んだので二ヶ月くらい買ってから読み終わるまでかかった。『心と世界』を読んでいたのでなんとなく背景とかは分かっているつもりだったが、恐ろしく読むのに骨が折れた。対人論法が多いので、全然知らない哲学者の説を理解しつつマクダウェルの反論も理解するようなので混乱することが多かった。ただ、倫理的な特徴が、単なる主観の投影ではなく、陶冶によって滋養された徳によって感受される実在であり、他の考慮を沈黙させるような際立った認知であり、有徳な人間にとっては倫理的行為の理由になるようなものだということは分かった2016/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9728248
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品