奥薗壽子の赤本合格レシピ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784325206040
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちょろこ

39
食事で応援しましょ!の一冊。奥薗さんだけあって、どれもこれも簡単。食欲のない時、疲れていそうな時、おなかにやさしいなどなど、シーン別のレシピの数々…早速作り始めてみた。豆腐バーグは簡単だし、美味しい。合格者とその親の体験談もあり…なかなか参考になった。試験日が近づくにつれて、親はこれぐらいしかできないことを痛感。2017/01/08

どあら

10
図書館で借りて読了。息子が受験生なので、食事の面から体調を整えて応援します。o(^-^)o2018/08/01

ぽけっとももんが

5
「はじめに」にもあるように、親が受験生のこどもにしてやれることなどほとんどないのだ。本当に秒読みに入った長男のために、まぁせめて縁起のいいごはんでも作ってやりましょうかと手にとってみた。なかなか簡単で美味しそうな料理ですよ。受験生にオススメの食材も載っていて、結局いつもの普通のごはんでいいじゃないか、と開き直ることができました。定番であるトンカツは最近賛否両論のようですが、うちの子は胃もたれという言葉を多分知らないので、我が家では前日はカツを揚げます、きっと。2017/01/07

げん

3
受験生母。塾へのお迎え、情報収集、そして食事作り。中でも食事は受験生にとって唯一の楽しみだからこの赤本を参考にして、母に出来ることは全力でサポートしたい。2017/10/14

高宮朱雀

3
食べる赤本と紹介されていて興味を持った。探した直後は在庫がない状態…親も子も必死なんだと再確認…。 かつて自身の子が受験生だった頃の反省を込めて、心と身体の両面からサポート出来るレシピをという事で監修されたらしい。 公立高校の入試まで一ヶ月を切った。もう一頑張りする誰かの為に、この一冊を本棚に、いえ台所に置いて貰えたら幸いです。 何度でも手に取りたい一冊になりました。2016/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9807700
  • ご注意事項