内容説明
政治家&公認会計士ならではの入門書。アセットマネジメント、企業会計と原価計算、諸外国の公会計などを簡単に解説。北川元三重県知事との対談も収録!!
目次
第1章 少子高齢化社会(進む日本の少子高齢化;少子高齢化への対応と公会計)
第2章 公共施設のマネジメント(公共施設マネジメント白書;民間の知恵と資力の活用(PPP/PFI))
第3章 会計の役割と公会計(会計の役割を考える;企業会計と公会計を学ぶ;日本における公会計改革)
対談 地方から日本を元気にする(北川正恭×若林)
著者等紹介
若林健太[ワカバヤシケンタ]
昭和39年1月11日生まれ。昭和62年慶応義塾大学経済学部卒業。平成3年長野市で若林けんた会計事務所(現長野税理士法人)開設。平成9年中央監査法人代表社員。平成15年社団法人長野青年会議所理事長。平成17年早稲田大学大学院公共経営研究科修士課程修了。平成19年参議院議員政策秘書、農林水産大臣秘書官。平成22年第22回参議院議員通常選挙初当選。平成24年参議院財政金融委員会理事、外務大臣政務官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。