内容説明
地域福祉計画、民生委員児童委員業務、災害支援業務、地域共生社会。地域福祉・社会福祉協議会のシゴトをさっと押さえる!!
目次
第1章 地域福祉とは(ややこしくておもしろい、地域福祉の仕事へようこそ!;地域福祉ってなんだ?―変化する地域福祉の意味 ほか)
第2章 地域福祉の仕事(地域福祉計画の策定業務;民生委員・児童委員関連業務 ほか)
第3章 事例から学ぶ地域福祉の仕事(大規模自治体における地域福祉行政―東京都港区の事例から;中核市における地域福祉行政―岩手県盛岡市の事例から ほか)
第4章 地域福祉のキーワード(地域共生社会と重層的支援体制整備事業;社会福祉協議会 ほか)
第5章 地域福祉をめぐるトピックス(町内会・自治会とどう向き合うか;社会的孤立問題と自治体福祉行政 ほか)
著者等紹介
菅野道生[カンノミチオ]
岩手県立大学社会福祉学部准教授。東京ボランティア・市民活動センター専門員、東日本国際大学准教授、岩手県立大学福祉経営学科専任講師を経て2018年より現職。内閣府社会経済研究所研究員、港区政策創造研究所、岩手県社会福祉協議会アドバイザー、盛岡市地域福祉計画アドバイザー等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。