内容説明
民法(相続分野)が改正され、相続制度・手続が大きく変わります!!「配偶者居住権」「遺言制度」「遺留分」など大幅に変わる相続分野について、実務上おさえておくべき設問“40問”を精鋭の弁護士らが簡潔に解説しました。
目次
第1章 総論
第2章 配偶者の居住の権利
第3章 相続の効力
第4章 遺言
第5章 遺留分
第6章 特別の寄与
第7章 経過措置
資料編 相続法関係条文のまとめ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
竹香庵
0
2周目読了。早い。我ながら早く読めてると思う。2019/06/23
竹香庵
0
相続3級を受験しようと思ったが、公式テキストが発売前で勉強できず。『図解でわかる 改正相続法入門』より役に立ち、『Q&A 改正相続法のポイント-改正経緯をふまえた実務の視点-』より易しい本を探してみた。結果候補7冊の中からこれを選び読了。とてもよい。必ずしもQA方式でなくてもよかったのだが、結局この本に。読んでみるとさほど気にならず、どうしてそのように改正されたのか、新法設立までの思考の経緯などもよく分かり学びとできる。徹底してノートにメモを取り熟読精読を目指した。全体を俯瞰して復習通読し理解を深めたい。2019/06/20