内容説明
遠野のまちづくりの特徴に焦点を当て、その考え方と手法を整理して示す「遠野スタイル」の提案。
目次
第1章 持続可能なまちづくりのために―人口減少社会への挑戦(「遠野スタイル」のまちづくりとは;人口減少社会への挑戦 ほか)
第2章 「遠野スタイル」のまちづくりの検証と展開(「遠野スタイル」のまちづくり;まちづくりの担い手組織の設立、活動と課題 ほか)
第3章 地域産業振興の新たな展開方向(遠野市の産業振興策の経緯と評価;遠野スタイル創造・発展総合戦略 ほか)
第4章 東日本大震災の後方支援活動を生かしたまちづくり―東日本大震災後方支援活動の検証結果から(後方支援の拠点としての遠野市と東日本大震災の発災;遠野市の後方支援活動 ほか)
第5章 「遠野スタイル」の新たな展開方向(子育て環境とまちづくり;中心市街地整備とその拠点としての複合型庁舎 ほか)
著者等紹介
山田晴義[ヤマダハルヨシ]
岩手県立大学名誉教授。宮城大学名誉教授。1943年、名古屋市生まれ。明治大学大学院工学研究科修士課程(建築学専攻)修了、工学博士。まちづくり政策フォーラム設立・代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 苦悩する人間