合併・分割 (第8次改訂)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 531p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784324100318
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C3033

内容説明

企業の組織再編における法律や税制の実務ポイントを解説。改正会社法・法人税法に対応!

目次

第1編 企業組織再編の法律手続(企業組織再編の形態;合併の手続;会社分割の手続;株式交換・移転の手続;現物出資等の手続)
第2編 企業組織再編税制(企業組織再編税制の基本及び共通事項;合併の税務;会社分割の税務;現物出資・現物分配の税務;株式交換・株式移転の税務)

著者等紹介

大沼長清[オオヌマチョウセイ]
昭和20年東京商科大学卒業。昭和30年公認会計士第三次試験合格。昭和31年会計事務所開所。昭和50年監査法人太田哲三事務所(現・新日本有限責任監査法人)代表社員就任。著書に『会社税務の要点と対策シリーズ「みなし課税の要点と対策」』(第一法規)(日本公認会計士協会学術賞受賞)他

井上久彌[イノウエキュウヤ]
昭和19年福島経済専門学校卒業。昭和22年8月から昭和51年3月まで国税庁勤務。昭和51年4月から平成6年7月まで日本大学教授(商学部)。昭和52年3月から昭和55年3月まで公認会計士第三次試験委員。昭和56年度から昭和58年度まで税理士試験委員。著書に『企業集団税制の研究』(中央経済社)(日本公認会計士協会学術賞受賞)他

磯邊和男[イソベカズオ]
昭和30年東京大学法学部卒業。昭和33年弁護士登録。昭和52年最高裁司法研修所教官。平成2年第一東京弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長。平成4年(財)法律扶助協会会長

寺西尚人[テラニシヒサト]
昭和55年慶應義塾大学経済学部卒業。監査法人太田哲三事務所(現・新日本有限責任監査法人)入所。昭和59年公認会計士登録。現在、公認会計士・税理士。寺西公認会計士事務所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぺっちゃ

0
いくつか誤字があるのが気になります。ただし、税務処理だけではなく、各手続きや契約書などについても書いてある少ない本のため、組織再編をやる際に大変参考になります。2020/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9821668
  • ご注意事項

最近チェックした商品