上智大学新書
激動するアジアの大学改革―グローバル人材を育成するために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 285p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784324094396
  • NDC分類 377.22
  • Cコード C3037

内容説明

近年、アジアにおける高等教育市場は激しく変動している。アジア各国の代表的な大学の取り組みや今日的な課題について解説し、高等教育市場がグローバル化する時代に、日本の大学がアジアのなかで何を目指していくべきかを考える。

目次

グローバル化するアジアの大学―国境を越えた人材流動が求める質の保証
中国(1)―質の全体的な底上げと一流大学の形成を目指す教育大国
中国(2)―国家戦略としての国際教育交流の振興
韓国―競争環境の再編と大学評価情報公開・活用の強化
シンガポール―世界の頂点目指す自治大学化と米中を結ぶ新大学の誕生
タイ―高等教育の大衆化とASEAN統合に向けた国際的地位の向上
マレーシア―国際学生移動のトランジット・ポイント
インドネシア―高等教育の巨大市場と人材育成戦略
ベトナム―膨張する高等教育をどのように質保証するか
カンボジア―高等教育の質向上と私立大学の役割〔ほか〕

著者等紹介

北村友人[キタムラユウト]
上智大学総合人間科学部教育学科准教授。専門、比較教育学、教育社会学、国際教育開発論

杉村美紀[スギムラミキ]
上智大学総合人間科学部教育学科准教授。専門、比較教育学、国際教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

isao_key

5
グローバル化と少子化が進む中、アジア各国の大学がどのような戦略を持って大学運営にあたっているかを紹介した本。2015年にASEANの統合が控えているので非常にタイムリーな良書である。紹介されている国は順に、中国、韓国、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、カンボジア、ラオス、ブータン、インド、スリランカ、オーストラリア、日本。ASEANメンバーであるミャンマーとブルネイ、中国と別に香港の報告もあれば完璧だったろうが、それでもよく各国の事情がまとめられている。日本ももっと国際標準化が必要。2013/03/31

くにお

2
グローバル化する世界で改革を進めるアジア各国の状況、取り組みを報告。「アジアの中の大学」として日本の大学教育のありかたを考えるための一冊。グローバル化=英語化という単純思考に陥らないために。特に小学校からバリバリ英語教育をしている韓国の大学で英語による授業の質が低下しているという問題はとても示唆的。取り上げられている国は中国、シンガポール、オーストラリアといった経済先進国からベトナム、カンボジア、ブータンなど急速に発展する国々まで様々。アジアの高等教育事情の多様性に驚かされる。2018/01/15

Tom Zacky

2
まさにタイトル通りの激動のアジア大(中国、韓国、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、カンボジア、ラオス、ブータン、インド、スリランカ、オーストラリア、日本)の現状と今後について網羅的に書かれていてわかりやすい。 意外と日本も、大学のグローバル化推進について負けてないんだなって印象。 但し新興国と同等以下のレベルで良いのか?という話もあるが、、、 確かに授業を英語でするだけじゃ意味ないよーな、、、他国と一緒じゃん! 日本国の魅力ってなんだろーねー2013/04/14

gogo

1
アジア各国の大学のグローバル化について、近年の動きを国別に概観した一冊。急速なアメリカ化・英語化を進める韓国、中東・イスラーム圏からの留学先としてのハブ化をすすめるマレーシア、中国語・文化の海外での普及に力を入れる中国、留学生受入が輸出産業の3位を占めるオーストラリア、これらの国における高等教育のグローバル化は、いずれも日本の状況を先行している。翻って我が国の大学のグローバル化は、慎重すぎて変化の動きが鈍く、柔軟性に欠けていることがわかる。2014/08/30

Ishida Satoshi

0
読了。国際競争を増すアジアの高等教育市場を人材の流動性や学生の質保証の観点からアジア各国の現状と課題を紹介した本書。グローバル人材という捉え方だけではなく、まず日本も含めてアジアの一員として、アジア地域として解決しなければならない課題にアジア人として目が向くような「リージョナル人材」育成の視点など、面白い提案もみられたます。が、全体的に駆け足過ぎるので、もう少し個別の詳細を知りたいという欲が出る本。トップダウン型の急成長をするシンガポール、民族と宗教対立が大学経営にも影響を及ぼすスリランカ、留学生市場依存

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5342818
  • ご注意事項

最近チェックした商品