目次
はじめに―今、なぜ森林再生なのか
日本は森林国家です
林業改革の方向
次世代林業システム
循環型森林資源をつくる
国産材利用率50%をめざして
新しい木材利用の動き
森林バイオマスの利用促進
シームレスな広域の森林整備と流通改革
林業の路網整備と機械化〔ほか〕
著者等紹介
米田雅子[ヨネダマサコ]
慶應義塾大学理工学部特別研究教授。JAPIC森林再事業化研究会主査。日本学術会議連携会員。1956年山口県生まれ。お茶の水女子大学卒。新日本製鐵、東京大学研究員、NPO法人常務理事、東京工業大学特任教授を経て、2007年より現職。林建協働・平成検地の提唱者であり、産業界と共に次世代林業に取り組む。これまで内閣府規制改革会議委員ほか多くの政府委員を歴任。森林再生、建設業の複業化(農林業含む)、規制改革等の研究・支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 広告読本