エリアス・カネッティ伝記〈上巻〉

個数:

エリアス・カネッティ伝記〈上巻〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 468,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784324092118
  • NDC分類 940.28
  • Cコード C3023

目次

伝記嫌い―カネッティの反伝記への情熱
「すべてはルスチュクですでに一度起きたことだった」―幼年期(一九〇五‐一九一一年)
どこに行っても模範生―マンチェスター、ウィーン、チューリヒ、フランクフルトでの学校時代(一九一一‐一九二四年)
「自分の過去の絶え間ない変転」―自伝の根本原則
「おおお、母さんの背中からぼくは厳しい世界に飛び出す」―ウィーンでの大学生時代。カール・クラウスという傷(一九二四‐一九二九年)
一九二七年七月一五日
カネッティは同志か?―ベルリン間奏曲(一九二八年)
カネッティの主要大量テキスト断想
「三ページと書かない日はない」―ウィーン時代の交友関係1(一九二九‐一九三五年)
『眩暈』
不能の享楽家たち―ウィーン時代の交友関係2(一九三五‐一九三八年)
「彼はファヌスのように正直だ」―亡命までの非市民的絆
『結婚式』、『虚栄の喜劇』
「わたしは芸術家ではないのかもしれない」―イギリスでの亡命生活(一九三九‐一九四五年)

著者等紹介

ハヌシェク,スヴェン[ハヌシェク,スヴェン] [Hanuschek,Sven]
1964年生まれ。ミュンヒェン大学で教鞭をとるかたわら、エリアス・カネッティ、ウーヴェ・ヨーンゾン、ハイナール・キップハルトなど主として20世紀のドイツ語圏作家を対象に著書、論文を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品