ノルディックウォーキングのススメ―メタボも介護もこれで解決!北欧生まれの新しいスポーツ―

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 117p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784324082300
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0075

内容説明

子どもから高齢者まで無理なく続けられる生活習慣病・メタボリックシンドローム対策。効果は通常のウォーキングのおよそ1.5倍さあ!無理なく、楽しく、みんなでノルディックウォーキング。

目次

第1章 ノルディックウォーキングとは(ノルディックウォーキングの歴史;ノルディックウォーキングの歩き方)
第2章 ノルディックウォーキング実践レポート(枚方市高齢者健康づくりプロジェクト;信州・信濃町「癒しの森」ウォーキングモニター体験;フィットネスクラブのプログラムに導入;スウェーデン野外生活推進協会インタビュー)
第3章 ノルディックウォーキングの機能(ノルディックウォーキングを分析する;ノルディックウォーキングの効果)
第4章 Q&Aノルディックウォーキング(ノルディックウォーキングに必要なものはなんですか;継続して行う秘訣はありますか;どのくらいの周期で、何分間行えば効果が上がるのですか;ノルディックウォーキングに適正年齢はありますか;行う場所や環境は限られますか;どのようなことに有効ですか;メタボリックシンドロームとはどのような病気ですか;子供にもメタボリックシンドロームってあるのですか;最近エクササイズという単位をよく耳にしますが、これは何を意味しますか)

著者等紹介

松谷之義[マツタニユキヨシ]
神戸市出身。昭和45年京都大学医学部卒。医療法人松徳会松谷病院理事長。大阪府私立病院協同組合理事長、大阪府私立病院協会常任理事、日本病院会理事、日本療養病床協会常任理事、近畿医療協同組合連合会理事、大阪府医師会高齢者対策委員会委員、おおさか抑制のない高齢者ケア研究会副会長、大阪介護支援専門員協会相談役を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nkaiko

0
寝たきりの原因は、転倒骨折が圧倒的である →全身の筋力向上が大切である  ノルディックウォーキングは、全身の90%を使用する、  筋力、持久力、バランス、柔軟性といった一連の体力を  鍛えられる効果的な運動であるといえる。  きっと、これから日本ではブームになっていくだろう。2011/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1280782
  • ご注意事項