入門 行政の「事業仕分け」―「現場」発!行財政改革の切り札

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 113p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784324081082
  • NDC分類 317
  • Cコード C3032

内容説明

その仕事、「行政」がやるべきか、「民間」がやるべきか?「国」がやるべきか、「地方」がやるべきか?…そもそも、その事業は必要か?“仕分ける”ことで見えてくる新しい「官」のあり方。

目次

1 事業仕分け3つのポイント(「事業仕分け」って、いったい何?;なぜ、「事業仕分け」をやるの? ほか)
2 これが、事業仕分けの基本!(公開の場で行う;名称ではなく、具体的な内容で判断する ほか)
3 仕分けの実際―これはすごい!面白い!!(進化する仕分け;第1期の作業結果 ほか)
4 国の事業仕分け(行革推進法に仕分けを明記;国を仕分ける3つの意義 ほか)
5 特別付録「事業仕分け」エキスパートからのメッセージ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こたちゅう

0
事業仕分けの教科書。すぐ読めて、概略がつかめた。国の事業仕分けで財務省の関与云々が言われていたが、そもそも自治体の財政を担当する人達が中心になって作り上げたものだということがよく分かった。2010/01/10

hachiro86

0
良く効く薬ほど苦いとはよくいったものだ。2008/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/183998
  • ご注意事項

最近チェックした商品