内容説明
地域活性化のための体系的なSOHO活用法を一挙公開。全国の先進事例をもとに「なぜ成功したのか」を徹底分析。
目次
第1章 SOHOによる地域活性化―コミュニティビジネスの主体はSOHO(地域に根ざした内発型のビジネス支援;SOHOとはどんな人材か;SOHOはなぜ地域を元気にできるのか;SOHO支援の道筋)
第2章 各地域のSOHOによる地域起こし事例(トップランナー三鷹市の“元祖”SOHO支援手法;高知県における壮大なトライアルとSOHO活動;埼玉SOHO/MB支援ネット(彩の国起業ベンチャー支援協働機構)の実践 ほか)
第3章 SOHOの地域間格差(SOHOはどこにいるのか(地域別SOHO分布)
自治体(区市町村)別SOHO・コミュニティビジネスについての意識調査結果)
巻末資料 アンケート調査結果一覧
著者等紹介
柴田郁夫[シバタイクオ]
1956年生まれ。早稲田大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科修士課程(建設工学)修了。株式会社GKインダストリアルデザイン研究所でマーケティング調査・企画・シンクタンク業務等を経験後、独立。現在、「株式会社志木サテライトオフィス・ビジネスセンター」代表取締役社長。1997年より青森大学経営学部助教授。2001年、SOHOと中高年・シニア層によるコミュニティビジネス起こしのプラットフォームとして「NPO法人東上まちづくりフォーラム」を設立、理事長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- くすり指(エンゲージ)の嘘