公民館事業Q&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 242p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784324062555
  • NDC分類 379.2
  • Cコード C3037

内容説明

日本の各地にある公民館は、私たちの学習活動をいろいろな形で支えてくれる生涯学習施設です。人や施設というものは、それがあまりに身近にあると、その重要性に気づかないことが多いものです。公民館では、利用者が自らつくった学習サークルやグループ活動が行われているだけでなく、地域の生涯学習活動を発展させるために、公民館職員が企画した多くの主催事業も行われています。これらの主催事業でも、近年は多くの住民や学習者がその企画に参加するようになってきました。本書は、そうした公民館の事業を企画する上で、いろいろなアイデアを提供し、公民館活動を支える職員や学習者の方々に役立つことを考えて編集したものです。ただ、公民館に限らず、大学やカルチャーセンターなど様々な生涯学習事業を企画する人々にとっても本書は役立つでしょう。

目次

1 事業プログラムの流れ(生涯学習の日常的な支援の場所;学習を続ける学習施設)
2 公民館事業Q&A(基本編;応用編;発展編)
3 公民館事業の今後の課題―あとがきにかえて(公民館事業の主体者;公民館の原点;高度情報化社会)

著者等紹介

坂井知志[サカイトモジ]
前文部省生涯学習局学習情報課教育メディア調査官。常盤大学コミュニティ振興学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品