みおちゃんも猫好きだよね?

個数:

みおちゃんも猫好きだよね?

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月07日 22時07分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784323075518
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

とてもかわいい転校生のみおちゃんは、重度の猫アレルギーがあることを秘密にしていたが、猫のいる雑貨店でみおちゃんの誕生日会を開く計画が勝手に進んでしまう。
見えない病気や困難と配慮を考えるきっかけの一冊に。

【神戸 遥真先生より】
朱梨のクラスメイトのみおちゃんは、とってもかわいくて完ぺきな女の子。だけど、じつはみんなにかくしていることがあって……?
人には、見た目だけではわからないさまざまな困難があることがあります。それを知ったとき、自分には何ができるのか。世の中にはどんな工夫があるのか。朱梨たちといっしょに考えてもらえたらうれしいです!

【担当編集者より】
みおちゃんと親しくなるうちに、見た目ではわからないアレルギーや病気、困難などについて朱梨は考えるようになっていく。自分の見えてる世界や好きなものが、ほかの誰かにとっても同じとは限らない。配慮を求めること、誰かのために配慮をすることを考えるきっかけの一冊に。

内容説明

とってもかわいい転校生のみおちゃんは、猫アレルギーがあることをみんなにひみつにしていた。ところが猫のいる雑貨店“ミネット”で、みおちゃんの誕生日会を開く計画が勝手に進んでしまう。5・6年生から。

著者等紹介

神戸遥真[コウベハルマ]
小説家。『恋とポテトと夏休み』などの「恋ポテ」シリーズで第45回日本児童文芸家協会賞、『笹森くんのスカート』で令和5年度児童福祉文化賞受賞(共に講談社)。また、第21回千葉市芸術文化新人賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

75
児童書。クラス女子人間関係。“配慮”について▽転校生のみおちゃん(鈴代澪)は、とても可愛くてコミ強で、6年2組の上位女子グループのふたつに難なく馴染んでいる。地味グループにいる朱莉(あかり)は、家が近所というだけで紹介され、みおちゃんと話すようになる。みおちゃんの猫アレルギーを知った朱莉は、実は強気少女だったみおちゃんに脅され秘密にするよう約束させられる▽アレルギー、ピクトグラム、色弱、ヘルプマーク▽ちょっと幼い印象だけどYAでもいい。ハピエン。2024.7刊2025/02/05

ごま麦茶

5
小学6年生の朱梨のクラスに転入してきた、とってもかわいくて完璧なみおちゃん。でも実はみおちゃんは猫アレルギー。アレルギーというものの存在を知るところから、耳の聞こえない・聞こえにくい人や色がわかりにくい色覚特性、ヘルプマークなど、見た目だけではわからないいろいろな事情を持つ人達の存在を知っていく。大人でもお勉強になりました。大人にもお子さんにも読んでほしい。そして、朱梨の成長にも微笑ましい気持ちにさせてもらいました。いろいろな性格のひとがいる。全部分かり合うのは無理でも、理解しようとは出来る。素敵なお話。2024/08/01

すみっちょ

4
もっと読んでいたいなと思うお話でした。6年生女子というなかなか難しい年ごろの主人公達ですが、みんなそれぞれ一生懸命考えて行動するところがさわやか。「配慮」がテーマだと思いますが、大人が読んでもとてもわかりやすかったです。特性があってもなくても、誰もが少しでも生きやすい世の中になるように。まずは、気付くとか理解することからかなと思いました。2024/09/27

vodka

3
他者理解、配慮がキーワード。6年生のお話だけど、大人っぽすぎず中学年から読める◎2024/09/23

色素薄い系

3
自分が何気なく言った言葉が相手の癇に障るという事はある訳ですが、そこをちゃんと話し合って理解を深め謝罪するまではなかなか出来ないよね。猫アレルギーをきっかけに色々な気付きを得た朱梨が世の中色んな人がいてその人がどんな考えに基づいて行動しているのか、知らないでいる事は出来るけど知っていたら違った結果だったかもしれないとみんなを繋ぐ役割にまで成長していて考えさせられる話だった。朱梨の言葉があったからみおちゃんは猫アレルギーをカミングアウトしたんだろうし「気付ける人になる」というのは大事なのかもしれないと思う。2024/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22018087
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品