出版社内容情報
教科書では学べない、人々の息づかい、生きた歴史がここに―――
出版社、掲載誌の枠を超えて収載した奇跡のシリーズ第2弾は「日本の歴史」。時代時代に生きる人々の生活やできごと、事件。学びの対象となった歴史の中では、まるで止まってしまったように見えるそれら人々の存在を漫画で描くことで、漫画家たちは再び躍動する生命へと変えました。基本的な史実はおさえつつ大胆な脚色を加えた漫画ならではの物語は、人間の息吹や喜怒哀楽、戦場の血なまぐささまで、読者に五感で歴史を感じさせます。漫画家たちが描くと歴史はこんなにおもしろくなるのです。
日本人が稲作を始めるようになった話から平安時代まで。
【収録作品】
水木しげる 『最初の米 よみのくに』
近藤ようこ 『やまとをぐな』
楳図かずお 『さなめ』
D・キッサン 『オカンとボクと、時々、オトン』ほか
永島慎二 『ふるやのもり』
木原敏江 『筒井筒』
白土三平 『鬼』
岡野玲子 夢枕獏・原作 『梔子の女』
手塚治虫 『つるの泉』
著者等紹介
中野晴行[ナカノハルユキ]
和歌山大学経済学部卒業後、1993年に『手塚治虫と路地裏のマンガたち』(筑摩書房)で単行本デビュー。『マンガ産業論』(同)で日本出版学会賞奨励賞、日本児童文学学会奨励賞を受賞。『謎のマンガ家・酒井七馬伝』(同)で日本漫画家協会特別賞を受賞。京都精華大学マンガ学部客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
ニッポンの社長ケツそっくりおじさん・寺
どあら
みのにゃー
山羊男
-
- 電子書籍
- おしゃべりな時間割 りぼんマスコットコ…