目次
自閉スペクトラム症って何?
自閉スペクトラム症のある友だち
知的障害って何?
進路と学校の取り組み
苦手をサポートする道具
地域のサポート
社会で働くために
仲よくすごすために
目に見えない障害
心のバリアフリー
著者等紹介
笹田哲[ササダサトシ]
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部リハビリテーション学科作業療法学専攻教授。保健学博士。作業療法士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♪みどりpiyopiyo♪
45
あの子の"気になる行動"はどうしてなのかな? ■子供にも割合の多い障害を解説するシリーズの1冊です。小学生〜大人向け。他に、LDとADHD、ダウン症、視覚障害、聴覚障害、言語障害、肢体不自由、が有〼■外見では分からない障害を持つ人は意外と沢山居ます。そんな"見えない障害"について、特徴や、本人が困っていること、普段の生活や支援機関、進路などを紹介する本書は、同級生、近所の人、ボランティア、そして何より我が子に障害の診断がついたばかりの親御さんにも分かりやすそうです ( ' ᵕ ' ) (2017年)(→続2020/04/01
ヒラP@ehon.gohon
11
障害者の放課後学童保育デイサービスで、読み聞かせボランティアをしている私にとって、とてもありがたい絵本です。 コンパクトにまとめられていて、解説も分かりやすい絵本です。 小学生から高校生が利用者さんでいますが、支援学級の子、支援学校の子、通常学級の子、見た目には違いない子が見せる、不思議な行動であったり、態度の急変が多少理解できたように思います。 彼らが社会に溶け込んで行けるように、同世代の子どもたちに伝えることも重要だと思います。2017/08/10