はじめての絵本たいむ<br> なんのボタン?

個数:

はじめての絵本たいむ
なんのボタン?

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年03月18日 06時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 29p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784323039176
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

内容説明

ボタンって、フシギですよね。初めて見るボタンでも「これは押すものなんだ」って、なんとなくわかります。じつはボタンって、人がしぜんと押したくなるようにデザインされているんですって。そんなボタンのことが、子どもたちは大好きです。なぜかって?それは、ボタンを押すと世界の何かが変化するから!ワクワクがたっぷりつまったこのえほん。どうぞお楽しみください!ついつい絵本のボタンをおしたくなる!?ページをめくってニッコリ体験型絵本!

著者等紹介

サタケシュンスケ[サタケシュンスケ]
大阪府生まれ。イラストレーター、キャラクターデザイナー。株式会社ひととえ代表。京都芸術大学講師。広告や出版など、幅広い分野で活躍。動物や人物をデフォルメして描くイラストで好評を博し、イラストレーターユニット「なりゆきサーカス」の一員としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

8
保育所こりす組おはなし会。4名だったので、とても近くに寄って読ませていただきました。ページのボタンを押してくれました。2024/06/13

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

6
保育所ひよこ組おはなし会。ちょっと難しいかな?と思っていたら、お家のインターホンはみんな分かってました!表紙のボタンがなんのボタンなのかは、裏表紙に!2024/06/12

千利体

1
TSUTAYA杉戸店で読了 子供はこうやって学ぶということを学べた2024/06/21

nago

1
ボタンって便利ですね。お出かけして帰ってくるまでにいろんなボタンがある。ボタンの絵をおしたくなる。2024/06/15

らんどるる

1
図書館の児童図書展示会にて。押しボタンのアップ。クイズにもなる。ちゃんと物語にもなっている。(1分ちょっと)2024/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21690862
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。