内容説明
みんなだいすき、のりものみっけ。人気作家による赤ちゃん絵本。
著者等紹介
中川ひろたか[ナカガワヒロタカ]
1954年埼玉県生まれ。保育士、バンド「トラや帽子店」を経て、現在はシンガーソングライター、絵本作家として活躍。『ないた』(金の星社)で日本絵本大賞受賞
柳原良平[ヤナギハラリョウヘイ]
1931年東京都生まれ。京都美術大学卒業後、サントリーに入社。キャラクター「アンクルトリス」を考案し、宣伝美術で活躍。電通賞、毎日産業デザイン賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♡
42
中川ひろたかさんの作品が好きな人や初めての絵本タイムにオススメの1冊です!息子くんは、ママが読み始めて「あっ!」と言うたびに、何が起きたのかママの方を見て、目をキョロキョロ、軽くびっくりさせてしまった様子‥笑。文字数もページ数も少なく、インパクトのある絵が続くので、娘ちゃんが息子くん(弟くん)にオリジナル解説付きで読み聞かせをしていました‥笑。親子で一緒に仲良く初めての絵本タイムを楽しめる素敵な絵本です!2022/11/14
りーぶる
28
【祝♪初一人読み】単純な言葉とオノマトペ、分かりやすい絵で、初めて自分でページをめくり、自分で各ページの言葉を全部言ってました。読んでいたのか、覚えていたのを言っていたのかは謎ですが、きちんとページごとに言葉を発していたので、何だか感動しました。嬉しそうに読めたーと自分で拍手。電車も飛行機も車も船も・・・子供は好きですね♪(1歳10ヶ月)2018/05/01
織町
14
“あっ!くるま ぶっぶー! あっ ひこうき きーん!ばいばい ”長男(1歳10ヶ月)読み聞かせ。柳日良平さんの絵がもう大好き(私が。)線も色もこんなにシンプルなのに温かみを感じるのだ。乗り物の角度もいいんだよぉ。始まりは横向き、最後はちゃんと後ろ向きで描かれてて、そういう細かなところにユーモアがあって。乗り物の流れもいい。息子と一緒に『あっ!』と言いながら読んだ。どちらかというと私のほうが楽しんでいたかも。でも、ぶっぶー!や、ぼーぼー!とか音は楽しんでいた様子。船、好きな方だったのですねぇ。素敵な絵だなぁ2017/11/04
よっしー
13
図書館本。「あっ!」という声には反応するも、絵本のページは見たり見なかったり…。でも、時々良い笑顔もみられるので、乗り物に興味はあるのかな?もう少し色々な理解が深まったら、また読み聞かせたいです。(4ヶ月)2025/02/26
退院した雨巫女。
13
《図書館ー返却》【再読】乗り物は、はやい。絵が可愛い。2014/05/14