出版社内容情報
●永遠の名作をあなたに――●
やくそくは まもらなければなりません
ドイツのハーメルンでほんとうにあった!? ちょっとこわくてふしぎなでんせつ
ねずみの大発生で困っている街に、1人の男が現れます。男は笛の音でねずみを退治しましたが、町長たちは約束の報酬を支払おうとしません。すると男は別の笛を吹き、街中の子どもを岩山へ連れ去ってしまいました。
内容説明
やくそくはまもらなければなりません。ドイツのハーメルンでほんとうにあった!?ちょっとこわくてふしぎなでんせつ。
著者等紹介
いもとようこ[イモトヨウコ]
兵庫県生まれ。金沢美術工芸大学油画科卒業。『ねこのえほん』『そばのはなさいたひ』でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を2年連続受賞。『いもとようこうたの絵本1』で同グラフィック賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鈴
46
最近読んだ児童書「かはたれ」に、「ハメルンの笛吹き」の絵画の話が出てきたので。何冊も出版されてるので、絵の可愛いいもとさんで読んでみた。想像するとけっこう怖い。約束は守ろうね!2017/11/05
ヒラP@ehon.gohon
24
本当にあった話としての伝説は、とても怖い話としての印象が強く、読み聞かせでは、引いてしまう子もいるお話ではあります。 でも、いもとようこさんは怖さを極力オブラートに包んで、約束を果たすことの大切さを前面に出しています。 本当に困っている大人たち、神にもすがりたい大人たちにとって、金や財産など、秤にかけることもなく惜しみないものであるに違いありません。 でも、困窮から脱することができると、憑き物が落ちたように、冷静な自分に戻るのです。 忘れてはいけないのは、約束は約束なのです。 2021/11/05
あーさん☆転スラ·薬屋·本好き·魔導具師ダリヤ·天久鷹央·かくりよ·多聞くんと続々アニメ最高です!!(≧▽≦)
20
意外と怖い連れ去り事件?(; ̄Д ̄)?2017/12/12
ヒラP@ehon.gohon
19
おもちゃ図書館で読み聞かせしました。大人の読み聞かせ。2021/10/27
あおい
17
「約束をしたならば約束は守らなければなりません」小さい頃読んでただただ怖かったこの話。いもとさんのかわいい絵で描かれていてもやっぱり怖い。2015/06/27