みつ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 24p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784323033952
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

みんなが集まると「みつ」になります。あぶない!マスクをして、みんなはなれて。コロナ禍で気をつけたいことを楽しく学べる絵本。

内容説明

たのしいとついついみんなであつまっちゃう。わいわいがやがや、あはははあははは、うたってうたって…でもきがつけばこんなにみつになっちゃった!コロナのなかでどうすごせばいいの?ぼくたちとたのしくまなぼう!

著者等紹介

timatima[TIMATIMA]
雑貨、布物、陶器などをデザイン。その後、キャラクターデザインを手がけるようになる。代表作・タイニーキャンディのほか多くのキャラクターを生み出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

美紀ちゃん

71
みつ!で 感染! みんな咳をしていて怖い。 絵が可愛いのに 怖い。 密がどういう事なのか? 感染しないために、どうすればいいのか? かわいいイラストでわかりやすい。 幼稚園とか保育園向きかも。 小学生低学年もいけるかも。2021/10/06

annzuhime

42
図書館本。ぎゅーぎゅーに集まっている表紙。集まって何か楽しいことが起きるのかなと思ったら…。コロナ禍のお話でした。悪い意味の密。緊急事態宣言があってた頃、お店でおんぶ紐を使っているママさんがいたけど、ベビーの手が紐に挟まって苦しそうで。「挟まっているから触っても大丈夫ですか?」と声かけて手を貸しました。まだまだ他人との距離や触れ合いが気になる時代。子どもたちが伸び伸び過ごせる日々が待ち遠しいです。2023/07/25

アナクマ

42
交易の社会学に始まり、感染症の世界史を経て、公衆衛生の心得を普及する。といった堅苦しさはまったくなく、タイニーな動物群衆をぎゅう詰めにした直感の絵本。◉会いたいという感情や、芸能・食糧のあるところに密が生じる。この自然発生した「みつ」のページが面白いのだけれども、そこで不穏を感じさせるつくり(顔色の悪い1匹に対する周囲の反応に何か少しハラハラする)。そしてパンデミック。しかし「だいじょうぶですよ」「あっ、みんな マスクして!」と落着してみな帰宅する。◉21年8月初版。これもコロナ記録文学のひとつ。2022/03/06

どあら

42
図書館で借りて読了。コロナ禍で密にならないようにする為の啓発本…。読み聞かせに使えるかなぁと思ったけど、何か違う気がして止めました。2021/11/29

Nyah

42
密はダメ という、今ならではの絵本。子どもにわかりやすいのかな。 2021/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18363853
  • ご注意事項

最近チェックした商品