空となかよくなる天気の写真えほん<br> くものなまえ

個数:
  • ポイントキャンペーン

空となかよくなる天気の写真えほん
くものなまえ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 04時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ AB変判/ページ数 32p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784323028217
  • NDC分類 E
  • Cコード C8744

出版社内容情報

巻雲、巻層雲、高積雲、乱層雲、積乱雲など十種雲形といわれる雲の名前と特徴を著者自らとった美しい写真で見ていく雲の写真絵本。その時その瞬間しか出会えない雲の名前を呼んで空となかよくなりましょう。著者初の写真絵本。

内容説明

このえほんは十種雲形という、くものなまえと、そのくものかたちやせいかくをしょうかいしています。くものなまえをしって、そのくもがどんなくもかがわかると「これから雨がふりそう…」とか「かみなりがちかいな」と、天気のへんかがわかります。空をみあげて、くもとなかよくなろう!

著者等紹介

荒木健太郎[アラキケンタロウ]
雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。1984年生まれ、茨城県出身。慶應義塾大学経済学部を経て気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

明るい表通りで🎶

32
時には、空に浮かぶ雲☁を眺めては、ボォ~とすることも大切ダネ。2024/10/15

猫路(ねころ)

16
くものなまえはたくさんあります。かなとこぐものワイルドさ、巻層雲のワイドビュー、デザイン的にもおしゃれな絵本です。2025/04/17

退院した雨巫女。

10
《本屋》雲って、いろいろ種類あるんですね。久しぶりに、空を見上げて、雲をゆっくり眺めたくなりました。2024/11/02

遠い日

7
十種雲形という雲の名前とその雲の形や性格を紹介する写真絵本。よく見られる雲を10種類。似ているけれど違う部分を解説してくれているので、わかりやすい。空が好きなので、雲の名前、覚えたいな。2024/11/09

snoopymints♪

5
雲研究者によって作られた絵本。いろいろな形や特徴をもった雲たち(十種雲形)が紹介されていて、写真もきれいで面白かったです。特にうちの子たちは、積乱雲と雷の写真の迫力に驚いていました。2025/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22170714
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品