出版社内容情報
一代長者(大分)/山の神とごへえもち(岐阜)/いのこまつり(香川)/とびだしたしし舞(埼玉)/三吉と十三夜さま(宮崎)/しわくちゃぼうず(大阪)/山の神のしかえし(島根)/かごやひめ(山形)ほか 小学校中学年
内容説明
この本は、10月1日から10月31日まで、日づけのある話を一冊にまとめた、お話のカレンダーです。日本各地のおもしろいむかし話や伝説、こわい話やふしぎな話がいっぱい。小学校3・4年生から。
目次
ふしぎなあずかりもの
大地震のまえぶれ
吉四六さんと大蛇
えいやあなあのおばけ
一代長者
常吉とカッパ
山の神とごへえもち
立山開山伝説
山の神のしかえし
いのこのまつり
舞いひめと泉の水
鬼子母神の話
おどるぶんぶく茶がま
とびだしたしし舞
かごやひめ
お菊の水
月夜にきえた笛の名人
むすめのおつげ
山にとんだ大石神
サケにたすけられた男
藤太のムカデたいじ
目にうつっていた犯人
三吉と二十三夜さま
竜宮からかりた食器
かがみがつくった池
もどり橋
村のおっしゃさま
主人のあとをおったネコ
ひめ神とイカのむれ
しわくちゃぼうず
めいしんの術