- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
「これは、会いたい人や、なつかしいところへつれていってくれる、魔法の馬車なの」両親の離婚によっておこる、さまざまな人間関係を、微妙な心理をもつ十二歳の少女を通して描き出す。 小学校高学年~
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はる
55
両親の離婚のため、森の中で一人で住んでいる祖母の家で暮らすことになった幼い姉妹。姉のクリスはヒステリックに自分を叱る母を嫌い、父が迎えに来てくれることのみを夢見ていた。そしてついに父と再会する日が来るが…。愛情に飢え、心が荒れているクリス。おばあちゃんの優しさに触れ次第に成長していく様子は爽やかです。KYなお父さんには怒!ですが、ラストのクリスと母、そしておばあちゃんのやりとりが素敵でした。2018/02/08
ぶんこ
26
両親の離婚で揺れ動く母と娘。ゆとりのなくなった母に理不尽に怒られる姉のクリスは、父との生活を夢見ます。今後の生活のために資格を取ろうと頑張る母は、夏休みの間12歳のクリスと7歳のジャッキーを父の実家に預けます。森の中の一軒家での祖母と孫の楽しい生活がイキイキとしていて、傷ついているクリスを癒します。夢見る夢子さんのような素敵なおばあちゃん。こんなおばあちゃんの子なのに、お父さんは残した子どもよりは新しい家族に夢中。ショックを受けながら、母の心中を思いやるクリスがいじらしい。2018/05/06
ふぉちゅん
5
小学生の頃に出会い、子供の頃読んだ本の中では一番と言ってもいいくらい好きな本。 母親を疎ましく思ったり、妹の八方美人に嫉妬したり、おばあさんが大好きだったりと、当時自分を重ね合わせてしまった本です。 子供が出来ても、この本さえあれば子供の時の気持ちを忘れずにいられるんじゃないか・・・とさえ思ってしまうくらい。 なんでもない日常でも、こんなに楽しく過ごせる、また子供時代はそれを通して大きく成長できるんだ・・・と実感できる本です。
たもつ
4
小学生以来久々に読んだ。すでに絶版で、街の図書館に置いあったのは奇跡だと思う。小さい頃何度も読んだが、どうしてこんなにもこの物語に惹かれるのか分からなかった。二十歳を過ぎて読み返して、人が人を通して成長していく様に感動していたのだと気付いた。子どもの繊細な心の成長を描いた美しい作品だ。絶版であることが悔やまれる。私が出会った中で一番好きな本だ。2017/01/18
熊五郎
1
梨木香歩「西の魔女が死んだ」が好きな人はこの作品も気にいるはず。理解ある祖母に色々教えられ、成長していくという点で似ている。2024/05/23