私的整理の実務

私的整理の実務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 258p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784322149517
  • NDC分類 327.3
  • Cコード C2032

出版社内容情報

 債務者主導型・債権者主導型、清算型・再建型等々、法的整理によらないあらゆる類型の私的整理手続の進め方と、金融機関・ノンバンク等債権者の立場からの関与の仕方、留意点を詳説。私的整理と債権回収に関する重要判例54を整理。

第1章私的整理と法的整理
   私的整理とは/私的整理はどのくらい行われているか/私的整理と金融機関の立場/私的整理と各種法的倒産手続との関係/どんな場合に私的整理が行われるか/私的整理から法的倒産処理手続への移行/法的倒産処理手続から私的整理に移行する場合/私的整理の利点と弊害
第2章私的整理と内整理
   私的整理と内整理とはどこが違うか/内整理の手続
第3章私的整理の手順
   債務者主導型の私的整理の手続/債権者主導型の私的整理の手順
第4章私的整理と債権者の立場
   私的整理にかかわることの是非/私的整理に参加する場合に留意すべき事柄/私的整理に参加しない場合に債権者がとるべき処置
第5章私的整理の理論と判例
   私的整理の法的性格と整理契約の効力/債権者委員会、債権者委員長/私的整理に関する最近の判例一覧

内容説明

債務者主導型・債権者主導型、清算型・再建型等…。やむなく私的整理を選択した場合の進め方のノウハウを公開し、不正に巻き込まれず取り残されないための債権者の関与の仕方を解説。私的整理の理論と判例を網羅。

目次

第1章 私的整理と法的整理
第2章 私的整理と内整理
第3章 私的整理の手順―私的整理は実際にどのようにして行なわれているか
第4章 私的整理と債権者の立場
第5章 私的整理の理論と判例

最近チェックした商品