私の中の企業支援と再生―中小企業と金融機関双方の現場から

個数:
  • ポイントキャンペーン

私の中の企業支援と再生―中小企業と金融機関双方の現場から

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年05月01日 07時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 400p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784322144369
  • NDC分類 338.5
  • Cコード C2033

出版社内容情報

多業種での豊富な現場経験を持ち、現在は金融機関側の立場から活躍する、異能の“企業再生請負人”が、企業支援、再生の実際と課題に切り込む。小売業、飲食業、製造業、建設業、運送業など、中小企業の業種別アプローチの勘所を詳説。金融庁の「業種別支援の着眼点」の原案作成に携わった著者が、企業支援や再生、事業性評価の本質にアプローチする筋道を示す。

内容説明

異能の“企業再生請負人”が業種別アプローチの勘所を詳説。本当に「役立つ」企業支援とは―。事業性評価融資が理想どおりに進まないワケ。経営判断の隘路に寄り添う際に大切なこと。SWOT分析は伝家の宝刀か。

目次

第1章 金融機関の企業支援の実際と課題
第2章 中小企業からみた金融機関と中小企業経営の実際
第3章 金融機関による業種別企業支援の実践的アプローチ(全業種共通の留意点;中小小売業;中小飲食業;中小製造業;中小建設業;中小運送業;その他の業種;SWOT分析の留意点)
第4章 金融機関における企業支援のあり方

著者等紹介

伊藤貢作[イトウコウサク]
北門信用金庫企業支援室長。1971年東京生まれ。地域建設会社勤務を経て、1998年に小規模旅行会社に転職して、破綻寸前の同社の建て直しを経験。以後、物流業、食品小売業、卸売業などの経営再建に、役員や幹部社員として従事。2010年に地域食品スーパーの再生案件で知り合った北門信用金庫に、企業支援専門家として招聘される。2021年4月から1年間、島根銀行へ企業支援部署立上げ支援のために出向。以降、筑波銀行、福邦銀行、きらやか銀行で、企業支援アドバイザーに就任。金融庁監督局総務課地域金融企画室専門調査員として、「業種別支援の着眼点」の原案作成に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yuki

2
題名が今一つなので、手に取る人は少ないかもしれないが、非常に有益な読書であった。生粋の銀行員でない著者が新しい角度の視点を与えてくれる。2025/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21951949
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品