BNPL 後払い決済の最前線―急成長する市場と日本・世界の先進事例50

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

BNPL 後払い決済の最前線―急成長する市場と日本・世界の先進事例50

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 04時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 180p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784322142242
  • NDC分類 338
  • Cコード C2033

出版社内容情報

BNPLのすべてがわかる日本初の解説書!
◆なぜペイパルはPaidyを買収したのか?
◆アップル、PayPay、メルペイ…新規参入続々
◆割販法改正が追い風に
●コロナ禍以降、世界的に大きな盛り上がりを見せている後払い決済、BNPL(Buy Now, Pay Later)を徹底的に解説!
BNPLの仕組み、クレジットカードとの違い、与信審査の方法などのポイントをわかりやすくまとめるとともに、BNPLがはやる理由、注目されるビジネスチャンス、既存の金融業界の対応の選択肢等を提示。
日本・世界で先行するBNPL事例を紹介しながら、群雄割拠の様相を呈すBNPL業界のこれからを一望する。

【主要目次】
第1章 BNPLとは
1 BNPLとは何か
・BNPLは成長期そして変革期/コロナ禍で注目 ほか
2 BNPLの基本モデル
・BNPL事業者はどう収益を得ているのか ほか
3 海外のBNPLの特徴
・BNPLを導入する加盟店のメリット ほか
第2章 海外で先行するBNPL
1 多種多様なBNPL
2 欧米豪のBNPL
3 アジアのBNPL
4 日本発の海外のBNPL
5 旅行業界向けのBNPL
6 特化型のBNPL
7 クレジットカードブランドの対応
8 決済サービス事業者の対応
9 伝統的な銀行の対応
10 海外のBNPLの今後
第3章 日本は後払い大国
1 日本における「後払い」
・日本市場のユニークさ ほか
2 クレジットカードの位置付けの変化
・柔軟性に欠けるオンラインショッピング決済 ほか
第4章 日本流のBNPLとビジネスチャンス
1 日本でBNPLをはじめるには
・BNPLで攻めるべき新たな「市場」 ほか
2 割販法適用外のBNPL
・歴史ある「請求書払い」/新規参入が続々/悪用リスクと利便性のトレードオフ ほか
3 割販法適用のBNPL
・大手参入の激震/ユニコーン企業の買収で号砲 ほか
第5章 日本におけるBNPLのこれから
1 群雄割拠の時代へ
・BNPLは1兆円を超えるマーケット/小売業などの
・非金融事業者の参入/成長か淘汰か ほか
2 活性化する「BNPL」への期待
・アフターコロナの経済再生のカギに ほか

内容説明

日本は後払い大国!?BNPLのすべてがわかる日本初の解説書!

目次

第1章 BNPLとは(BNPLとは何か;BNPLの基本モデル;海外のBNPLの特徴)
第2章 海外で先行するBNPL(多種多様なBNPL;欧米豪のBNPL;アジアのBNPL;日本発の海外のBNPL;旅行業界向けのBNPL;特化型のBNPL;クレジットカードブランドの対応;決済サービス事業者の対応;伝統的な銀行の対応;海外のBNPLの今後)
第3章 日本は後払い大国(日本における「後払い」;クレジットカードの位置付けの変化)
第4章 日本流のBNPLとビジネスチャンス(日本でBNPLをはじめるには;割販法適用外のBNPL;割販法適用のBNPL)
第5章 日本におけるBNPLのこれから(群雄割拠の時代へ;活性化する「BNPL」への期待)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yuichi Tomita

4
BNPLの動向をまとめたもの。海外の事例を紹介したあと日本の業者、動向を紹介している。 海外の事例の所は企業名とサービスの羅列で少し退屈だが、日本にはない発想のサービスが沢山あることがよく分かる。回収をクレカ会社に任せてどこで収益を上げるんだろう? 日本の今後の予想もなされており、スマホ完結やオフライン利用などが必須になるというのは同意。となると、オフラインに強い大手が強くなりそうな気もする。 BNPLのみの書籍は他にないので、カタログ的にも使えると思います。2023/04/17

Kooya

1
近年新たな決済方法として注目を集めているBNPLの概要や事例について包括的に論じた本。既存の決済手段(例:クレカ)との違いについても簡明に述べられている。クレカは「人」を審査するのに対し、BNPLは「取引」を審査するため、クレカの審査に通り辛い状況の人も手軽に利用でき得るというメリットは、クレカとBNPLの違いを端的に示していると感じた。(コメント欄へ続く)2023/06/14

お宮さん

1
昨日、届いて一気読みしました。 また最近話題になりつつあるBNPLがよくわかりました。 特に、海外の国々と日本の文化・習慣の違いを明確にしたアプローチはわかりやすかったです。2023/03/31

youta32449999

0
翌月一括払いが基本のクレカが普及してる日本でBNPLを使うモチベーションや審査の違いについて記載されており気になってた部分ではあるので収穫があった。また割販法適用外のBNPLは本人確認を行わないためそれを悪用した不正利用の事例についても言及しており学びになった。2023/07/15

fuzziiko

0
タイトル通り、後払い決済の世界情勢と国内概況をついて取りまとめた一冊である。あくまで概略を取りまとめたものでしかないが基礎知識の理解を把握する意味では参考になるのではないか。 ☆2つ2023/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20988864
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品