破産申立代理人の地位と責任

個数:

破産申立代理人の地位と責任

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 365p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784322132267
  • NDC分類 327.36
  • Cコード C2032

内容説明

弁護士はどのように行動することが期待されるのか。それは単に望ましい行動に過ぎないのか、それとも法的義務なのか。法的義務となるのはどのような場面か。法的義務となる根拠は契約責任か、不法行為責任か。それは誰に対する責任で、誰がその権利を行使できるのか―。破産申立代理人とは何か?その法的地位と責任を探求する。

目次

序章 はじめに(債務者代理人に期待される役割と責任―本書の目的と構成の紹介をかねて)
第1章 理論編(破産者代理人(破産手続開始申立代理人)の地位と責任―「破産管財人に対する不法行為」とは何か。補論としてのDIP型破産手続
破産手続開始申立代理人の責任―財産散逸防止義務に関する若干の検討 ほか)
第2章 Q&A編(法律相談;受任 ほか)
第3章 判例評釈編(最高裁判所平成25年4月16日第三小法廷判決 債務整理に係る法律事務を受任した弁護士が、特定の債権者の債権につき消滅時効の完成を待つ方針をとる場合において、上記方針に伴う不利益等や他の選択肢を説明すべき委任契約上の義務を負うとされた事例;東京地方裁判所平成25年2月6日判決 法人の破産手続開始申立ての委任を受けた弁護士が、当該法人の代表者が保証金の返金を受け、役員報酬4か月分を受領し、個人債務の弁済に費消した場合において、財産散逸防止義務を負うものとされた事例 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかし

0
全倒ネットから送られてきたので。破産申立の手引書のようなものを想像したのだが、ちょっと方向性が違う。昨今、申立代理人が財産散逸防止義務違反で訴えられることが増えているところ、どうやったらそれを回避できるのか、否認の対象となる行為とは何かというところに力点を置いた弁護士倫理的な一冊。たしかに、破産をこれからする人から高額の報酬を取ったり、依頼者から否認の対象行為に加担を求められたりとか、よくある話である。身を守るため、読んでおいたが良いかもね。2017/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12474062
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。