- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
内容説明
120年ぶりの大改正。金融実務に関連する改正項目を重点解説。
目次
錯誤―いわゆる動機の錯誤を中心として
債権の消滅時効
法定利率
債権者代位権
詐害行為取消権
連帯債務
保証債務
債権譲渡(譲渡制限特約;将来債権譲渡、対抗要件制度等)
債務引受
弁済
弁済による代位
相殺
差押え・債権譲渡と相殺―改正民法下における新制限説(自働債権成熟度説)
定型約款(その1)―銀行取引を念頭に
定型約款(その2)―銀行取引を念頭に
売買・請負の担保責任
消費賃借
消費寄託