• ポイントキャンペーン

ファンドビジネスの法務 (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 302p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784322130867
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2032

内容説明

投資ファンドの組成・運営で必知の法規制を体系的に整理。特例業者(適格機関投資家等)に対する規制の強化、2016年10月施行の改正犯収法等に対応し大幅改訂。

目次

総説
投資ファンド持分の有価証券該当性
有価証券の発行者としての開示義務
金融商品取引業者としての規制を受ける行為
適格機関投資家等特例業務
金融商品取引業の登録
投資ファンドの運営者に関する規制総論
自己募集に係る規制
自己運用に係る規制
私募の取扱いに係る規制
投資一任に係る規制
投資援助に係る規制
投資一任契約、投資顧問契約の代理媒介に係る規制
その他金融商品取引業者に関連する継続的な規制
主要株主に関する規制(投資運用業)

著者等紹介

伊東啓[イトウケイ]
東京大学法学部/ニューヨーク大学ロースクール(LL.M)各卒業。西村あさひ法律事務所パートナー弁護士。第一東京弁護士会所属/米国ニューヨーク州弁護士。1997年8月~1998年7月Sidley Austin法律事務所(シカゴ)勤務。2008年4月~現在、一橋大学法科大学院非常勤講師

本柳祐介[モトヤナギユウスケ]
早稲田大学法学部/コロンビア大学ロースクール(LL.M)各卒業。西村あさひ法律事務所パートナー弁護士。第一東京弁護士会所属/米国ニューヨーク州弁護士

内田信也[ウチダシンヤ]
中央大学法学部/一橋大学法科大学院/カリフォルニア大学バークレー校ロースクール(LL.M)各卒業。外資系金融機関Head of Compliance(アジア担当)。第一東京弁護士会所属。1999年4月~2004年3月東京金融先物取引所(現東京金融取引所)。2007年12月~2015年4月西村あさひ法律事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

RyoShun

1
日本法に準拠して組合型の投資ファンドを組成する場合のビークル:①民法上の組合契約に基づく任意組合、②商法上の匿名組合契約に基づく匿名組合、③投資事業有限責任組合法上の投資事業有限責任組合契約に基づく投資事業有限責任組合、④有限責任事業組合法上の有限責任事業組合契約に基づく有限責任事業組合2020/12/07

papaya

0
募集、私募の違いなど分かりやすく書かれています。2021/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12164676
  • ご注意事項

最近チェックした商品