- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > マネープラン
- > 退職金・年金・iDeCo
内容説明
「国民」的な確定拠出年金の教科書。
目次
第1章 確定拠出年金制度の特徴(日本の年金制度の全体像;確定拠出年金の特徴 ほか)
第2章 確定拠出年金サービ提供者の役割と責任(どのようなサービス提供者がいるか;個人型確定拠出年金(iDeCo=イデコ) ほか)
第3章 加入者からみた確定拠出年金(ふまえておくべき公的年金の実情;企業型確定拠出年金 ほか)
第4章 企業にとっての確定拠出年金(確定給付型年金から確定拠出年金へ;目的に沿った制度設計 ほか)
第5章 確定拠出年金の課題と展望(私的年金加入率の低迷;確定拠出年金制度導入から二〇一六年改正まで ほか)
著者等紹介
野村亜紀子[ノムラアキコ]
野村資本市場研究所研究部長。東京大学教養学部教養学科卒業、(株)野村総合研究所入社。NRIアメリカ・ワシントン支店、野村総合研究所資本市場研究部等を経て、2004年4月、(株)野村資本市場研究所発足に伴い、転籍。専門分野は、年金制度、資産運用業界、証券市場制度(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。