内容説明
海外財産の相続は日本の相続より大変!平成29年度税制改正大綱をカバー。Q&A形式で実務のプロがズバリ解説。
目次
第1章 総論
第2章 海外の相続制度―日本とは異なる海外の制度
第3章 海外の相続手続き―米国の相続手続きを中心に
第4章 生前対応~よりスムーズな承継に向けて
第5章 海外財産に係る遺言書―海外の遺言書と日本の遺言書について
第6章 生前信託―日本ではあまり知られていない生前対応
第7章 海外財産に係る税務
第8章 海外居住者・外国籍者からの相続に係る質問
著者等紹介
三輪壮一[ミワソウイチ]
三菱UFJ信託銀行リテール受託業務部シニア財務コンサルタント。昭和31(1956)年生まれ、同55(1980)年三菱信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)入社。米国税理士、欧州経営大学院(INSEAD)経営学修士(MBA)取得、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本証券アナリスト協会検定会員。海外支店(シカゴ支店、香港支店)の勤務を経て、現在は米国を中心とした海外相続・海外遺言等に係る相続業務に従事している
鈴木あかね[スズキアカネ]
ガーヴィ・シューバート・ベアー法律事務所ワシントン州弁護士。平成11(1999)年ワシントン大学ロースクール法務博士(J.D.)取得、同12(2000)年ニューヨーク大学ロースクールより税法の法学修士号(LL.M.)取得、同年ワシントン州弁護士登録。以後、米国ワシントン州シアトル市に本拠地を置き米国5州と中国にオフィスを持つ上記法律事務所にて、主に相続・贈与・プロベイト・トラストを中心とした法律相談に従事。同22(2010)年からは事務所のエステート・プランニング・グループのリーダーを務め、同23(2011)年から同25(2013)年、及び同28(2016)年から現在に至るまでは事務所の取締役に就任
中田朋子[ナカダトモコ]
弁護士法人北星法律事務所弁護士・ニューヨーク州弁護士。昭和47(1972)年生まれ、平成9(1997)年判事補任官(東京地方裁判所)、同12(2000)年弁護士登録(第二東京弁護士会)、同13(2001)年ニューヨーク大学ロースクール法学修士号(LL.M.)取得、ハーバード大学ロースクール客員研究員、同14(2002)年ニューヨーク州弁護士登録、以降は相続・遺言・成年後見・銀行取引等を主とした法律相談や訴訟活動などに従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- よくわかる病院医療事務