内容説明
景気の変化を吟味し、マーケットの潮流をつかむための指標を厳選。新聞記事でよく見かける経済指標の特徴とその読み解き方をトップエコノミストがわかりやすく解説。資産運用を検討するお客さまに対して自分の言葉で的確に市場動向を説明できるようになるための基礎を固める。
目次
序章 デフレ脱却で市場の動きは大きく変わる。
第1章 キホンの基本 景気の動きをつかむ指標
第2章 プロも翻弄 市場が注目する経済指標
第3章 知っていれば一目置かれる?マイナーでも重要度は高い指標
第4章 ここに注意!リスクの高さを測る指標
第5章 やはり重要 各国中央銀行の金融政策とクセ
第6章 あの国の景気は?国別に異なる重要指標
著者等紹介
嶌峰義清[シマミネヨシキヨ]
第一生命経済研究所経済調査部・首席エコノミスト。1990年3月青山学院大学経済学部卒。1990年4月岡三証券入社。岡三経済研究所を経て、1992年日本総合研究所入社。日本経済研究センターへ1年間出向を経た後、1998年5月第一生命経済研究所入社。米国経済担当、日本経済担当などを経て、現在は金融市場全般を担当。2011年4月より現職。日本ファイナンス学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。