出版社内容情報
仕事(ビジネス)で成功するには、いかなる発想法が必要か? 50歳目前で独立・起業した著者が体験談を交えて語り尽くす。「自分探しはしない」「環境を変えようとしない」「夢はもたなくてよい」「直接的に儲けようとしない」など逆説的な持論は要注目! 「ないことに基準を置く」「肯定の否定」「困っても困らない」「知識・能力+人間力=成果」など、ユニークな仕事論が満載。女性活躍の極意、試練直面時の対処法も必読。あらゆる業種・年代のビジネスパーソン、経営者や学生にも有効な1冊。
内容説明
「自分探しはしない」「夢はもたなくてもよい」「知識・能力+人間力=成果」激動の時代を生き抜くための澁谷流処世・ビジネス訓。
目次
第1章 「ないことに基準を置く」とは?(厳しい現実が着々と近づいている;銀行員も公務員も安心していられない時代 ほか)
第2章 行動の指針(「自分を見つける」方法とは?;「視点」を変えれば成功する ほか)
第3章 自分をブランディングしよう!(自分だけの特長を見つける;ブランドはアイデアで育てていく ほか)
第4章 新しい働き方を始めよう(お上に頼っていられない時代;知識・能力+人間力=成果 ほか)
第5章 男女が助け合って生きていく(女性の企画力・発想力はすごい!!;女性支援は行政が、男性支援は会社がやる ほか)
著者等紹介
澁谷耕一[シブヤコウイチ]
一橋大学経済学部卒、ニューヨーク大学大学院中退。1978年4月日本興業銀行入行、ニューヨーク支店(日系営業担当)、企業金融開発部(米国投資・M&A担当)、日本橋支店(営業第5班長)、香港支店副支店長、企業投資情報部副部長(海外投資・M&A担当)を経て、2000年10月みずほ証券公開営業部部長。2002年3月同社を退職。2002年5月リッキービジネスソリューション株式会社設立、代表取締役就任。2013年4月神奈川県政策顧問就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。