出版社内容情報
◆証拠保全のバイブル9年ぶりに全面刷新 ◆東京地方裁判所の現役裁判官が、証拠保全の申立てから手続の終了までを書式例に基づき具体的に解説 ◆物語編では、手続全体の流れを時系列に沿ってストーリー形式で紹介し、解説編では、実務の要点を全90のQ&A形式で詳解 ◆【新版】では、医療事件だけでなく、労働事件、金融商品取引事件における証拠保全手続についても解説 ◆弁護士、病院・医療関係者、使用者である一般企業、金融商品取引業者など必携の書。
内容説明
東京地裁の現役裁判官による本格的体系書。医療事件、労働事件、金融商品取引事件。損害賠償請求訴訟で用いられる証拠保全手続について書式例に基づき解説した、9年ぶりの全面改訂版。
目次
第1編 物語(証拠保全事件の受任から証拠保全の申立てまで;事件の配てんと申立書の審査;面接;決定;証拠調べの実施;証拠調べ調書の作成(手続の終了))
第2編 検証の方法による証拠保全―医療事件を中心として(証拠保全の機能;申立て;面接;決定および送達等;証拠調べの実施等;証拠保全手続終了後の手続)
第3編 検証以外の方法による証拠保全(証拠保全においてできる証拠調べの種類)
第4編 その他の証拠保全について(労働事件;金融商品取引事件)
第5編 資料(申立書例・決定書例・主文例;調書記載例)
-
- 和書
- ドン引きナース!