FATCA―ここがききたかったQ&A55

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784322119381
  • NDC分類 345.1
  • Cコード C2032

内容説明

施行規則が出てからでは遅い。すべての金融機関(銀行、証券、保険、投信、農協・漁協、信金・信組、投資組合etc)に影響。米国税法・FATCAを税務・法務・態勢の各専門家がわかりやすく解説。

目次

1 税務編(FATCAの背景と立法趣旨;FATCAの重要ポイント ほか)
2 法務編(リーガル面の重要ポイント;既存規制との関係 ほか)
3 態勢編(FATCA対応(初期段階)
対応準備の開始時期 ほか)
資料編(FATCA関連用語集;FATCA英日対照表 ほか)

著者等紹介

生田ひろみ[イクタヒロミ]
米国公認会計士パートナー。Deloitte Tax LLPニューヨーク事務所にて、2008年12月まで北東地区・日系企業税務統括パートナーとして勤務。2009年1月より税理士法人トーマツ東京事務所に駐在し、米国税務サービス(US Desk)グループのリーダーを務める。米国源泉徴収制度(QI制度)に関しては、日本で最も豊富な知識と経験をもつサービスチームのリーダーとして、100社以上の日本の金融機関に米国税務サービスを提供している

前田幸作[マエダコウサク]
米国公認会計士ディレクター。シャープ勤務後、大手会計事務所・ニューヨーク事務所で経験を積み、2004年に税理士法人トーマツ入社。米国税務のなかでも外国口座税務コンプライアンス法(FATCA)、米国源泉徴収制度(QI制度)、および租税条約適用に伴う外国法人米国連邦税申告書(Form 1120F、Form 8833)、米国源泉所得受領の際に提出が必要となるForm W‐81MY、Form W‐8BEN等を特に専門とする

浅井弘章[アサイヒロアキ]
弁護士。1999年弁護士登録。尾高・浅井国際法律事務所。専門分野は銀行取引・保険取引・メーカー取引など企業法務。金融機関および金融機関の業界団体に対し、顧客情報管理・顧客管理にかかる諸問題について助言を行う

今永浩一郎[イマナガコウイチロウ]
ディレクター、公認会計士。大手金融機関(邦銀、外銀)内部監査部門において内部監査を担当するとともに各種検査対応を経験。大手行の証券子会社において、JSOXテスティング業務(IT全般統制、IT業務処理統制含む)に携わる。2008年に(現)有限責任監査法人トーマツ入社後はレギュラトリー(内部監査、コンプライアンス、リスク管理)に関する品質評価やコンサルティング業務に携わる

中村淳一[ナカムラジュンイチ]
シニアマネジャー、日本証券アナリスト協会検定会員。都市銀行および証券会社にてストラクチャードファイナンス業務を担当。1990年初頭の法制度設立時の業務態勢構築およびその後の法改正に伴う態勢整備をフロントの立場で経験。また、英国証券現地法人にてリスク管理、ユーロおよび国内市場のストラクチャードファイナンス案件アレンジ、証券化商品等の投資運用、投資家向け時価評価業務を担当。現在、2008年に(現)有限責任監査法人トーマツ入社後は、各種プロジェクト担当として、銀行、証券、リース会社を中心に態勢高度化支援業務に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。