内容説明
非財務要素が企業経営にどれだけのインパクトを与えるか。「評価のめやす」という尺度で実態を把握する。
目次
第1部 スーパー定性分析「ヒト」編(経営者;後継者・取締役;中間管理者;一般社員・従業員)
第2部 スーパー定性分析「モノ」編(商品・製品・サービス;顧客(販売先)
顧客(仕入先)
技能・水準(ノウハウ・ルールなど)
設備・能力
情報)
著者等紹介
落合俊彦[オチアイトシヒコ]
昭和6年生まれ。30年同志社大学経済学部卒、三和銀行入行。47年烏山支店次長。49年深川支店次長。51年三和銀行東京経営相談所調査役。60年三和総合研究所主任研究員。平成3年三和総合研究所主任研究員(嘱託)。平成12年全銀協、地銀協、第二地銀協統一テキスト編集委員。13年ポップキューブ株式会社監査役。研修・講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。