与信管理の達人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 213p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784322118773
  • NDC分類 338.55
  • Cコード C2033

内容説明

取引先の何をどう観察すれば実態を把握できるのか。聞き出し方の事例をふんだんに取り入れ、カスタマーカード、チェックリスト等与信管理の全ノウハウをここに開陳。

目次

第1章 見聞きするだけでできる与信管理とはどういうことか(動態観察とは何か;動態観察 実態把握の聞き出し方「五つの原則」 ほか)
第2章 与信管理よちよち歩き(与信管理上の売上げの考え方とは;与信とは何か ほか)
第3章 与信管理手法はこれだ(カスタマーカードはどのようにして書けばよいか;チェックリストはどのようにしてつくるか ほか)
第4章 財務分析だけで簡単に倒産を見破るにはどうしたらよいか(分析資料はたったのこれだけである;分析指標の計算式と指標の説明 ほか)

著者等紹介

大塚和成[オオツカカズマサ]
1993年早稲田大学法学部卒業。1999年弁護士登録。2002年東京商工会議所企業行動規範特別委員会幹事。2005年公益社団法人能楽協会監事(現入)。2006年、2007年度明治学院大学法科大学院非常勤講師(会社法)。現在、三井法律事務所パートナー

川村一博[カワムラカズヒロ]
1999年早稲田大学法学部卒業。2000年弁護士登録。2005年カリフォルニア大学ロサンゼルス校ロー・スクール法学修士、Haynes and Boon,LLP(米国ダラス市)勤務。2006年ニューヨーク州弁護士登録、同年から2007年4月までHogan Lovells(英国ロンドン市)勤務。現在、三井法律事務所パートナー

鷲野健次[ワシノケンジ]
1971年関西大学商学部卒業後、神戸銀行(現三井住友銀行)に入行。関西審査第1部副部長、融資室長、兜町支店長、本店営業部営業第3部長。2000年株式会社トキメックに出向。2001年株式会社トキメック取締役社長室長。2003年同社常務取締役情報担当兼社長室長兼情報戦略室長。2004年同社常務取締役法務担当兼資材担当兼管理統括部長。2006年同社常務取締役法務担当兼内部監査担当兼資材担当兼管理統括部長。2009年同社(2008年10月社名変更により東京計器株式会社)特別顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。