Q&A会社法の実務論点20講

個数:

Q&A会社法の実務論点20講

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月14日 23時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 265p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784322115451
  • NDC分類 325.2
  • Cコード C2032

内容説明

会社法施行後、商業登記・株式発行・組織再編等の会社法関連実務を通して明らかになってきた諸問題について、担当官が明確な解答を提示する。

目次

第1章 株式・新株予約権
第2章 機関
第3章 持分会社
第4章 計算
第5章 組織再編
第6章 その他
付録 資本金等の額の計上に関する証明書書式

著者等紹介

相澤哲[アイザワテツ]
東京高等裁判所判事。1984年東京大学法学部卒業。1986年東京地方裁判所判事補。1988年法務省民事局付検事。1992年京都地方裁判所判事補。1995年熊本地方裁判所判事補。1998年法務省民事局付検事。2000年法務省民事局参事官。2005年法務省大臣官房参事官(民事担当)。会社法の立案を担当。2007年法務省民事局商事課長。2009年1月より現職

松本真[マツモトシン]
東京地方裁判所判事。1993年東京大学法学部卒業。1997年横浜地方裁判所判事補。1999年東京法務局訟務部付検事。2002年岐阜家庭・地方裁判所判事補。2005年法務省民事局付検事。2008年4月より現職

清水毅[シミズツヨシ]
弁護士(長島・大野・常松法律事務所所属・パートナー)。1996年東京大学法学部卒業。1998年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)・長島・大野法律事務所(現長島・大野・常松法律事務所)入所。2003年米国ニューヨーク大学ロースクール卒業。同年米国Pillsbury Winthrop法律事務所(現Pillsbury Winthrop Shaw Pittman法律事務所)にて研修。2004年ニューヨーク州弁護士登録。2006年4月から2008年9月まで法務省民事局付として、会社法、会社法関係法務省令及び商業登記を担当

小松岳志[コマツタケシ]
弁護士(森・濱田松本法律事務所所属)。1999年京都大学法学部卒業。2000年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)・森綜合法律事務所(現森・濱田松本法律事務所)入所。2005年米国シカゴ大学ロースクール卒業。同年米国Alston&Bird法律事務所にて研修。2006年ニューヨーク州弁護士登録。同年4月から2009年7月まで法務省民事局付として、会社法、会社法関係法務省令及び株券電子化を担当。2009年8月より現職

澁谷亮[シブタニリョウ]
法務省民事局付。2000年中央大学法学部卒業。2001年東京地方検察庁検事(各地の検察庁において勤務)。2007年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品