すべての経営者・内部監査人へ捧げる内部監査を活かす術―プロがあかす監査業務の38の極意

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784322113167
  • NDC分類 336.84
  • Cコード C2033

内容説明

内部監査は内部統制を評価する。専門書にはない内部監査の箴言集。

目次

第1章 内部監査はここをおさえろ
第2章 プロの事前準備に学ぶ
第3章 往査の基本をマスターせよ
第4章 監査報告書に監査担当者の魂を込めよ
第5章 高度な専門性とレベルアップを目指して
第6章 市場価値の架け橋

著者等紹介

近藤利昭[コンドウトシアキ]
アイ・エー・アークコンサルティング株式会社代表取締役。CIA(公認内部監査人)、CCSA(内部統制評価指導士)、CFE(公認不正検査士)。1976年三井銀行入行。三井住友銀行監査部上席考査役、KFi株式会社マネジャー、野村證券株式会社インターナル・オーディット部IT監査チームリーダー、IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社シニアマネージングコンサルタントを経て、アイ・エー・アークコンサルティング株式会社を設立し、現在に至る。米国での8年にわたる海外勤務経験と欧州・アジア諸国への豊富な海外出張経験を生かし、97年ニューヨークで北米拠点の内部監査を管轄する米州検査室を開設。COSOを基本とする内部統制およびリスクアプローチ監査を現地プロから修得。99年帰国後、公表された金融検査マニュアル対応では検査から監査への抜本的な改革へ尽力。金融庁をはじめ、米国、英国、シンガポール等主要金融当局へ監査組織や監査手法を説明。三井住友銀行合併後新設された監査部で、グローバルなリスク評価モデルを構築。02年4月よりプロの内部監査人として、監査体制整備、品質評価(QAR)、J‐SOX等コンサルティング活動をはじめ、講演、研修、執筆等実務に裏付けされた内部監査業務に邁進。日本の内部監査発展をライフワークとし、地道な活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品