ターンアラウンド・スペシャリスト―企業再生における第三の力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 196p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784322103601
  • NDC分類 335.4
  • Cコード C2033

出版社内容情報

企業再生請負人の実像にせまる!
◆ターンアラウンド・スペシャリストとは
 注目される企業再生請負人としてのターンアラウンド・スペシャリストの定義、業務内容、具体的手法、個別ケース等、今後日本での育成が急務であるターンアラウンドスペシャリストのすべてをコンパクトにまとめた本邦初の入門体系書。
◆ターンアラウンド・スペシャリストは具体的に何をするのか
 企業の問題点の調査・特定にはじまり、再建・改善策の策定・執行、レビューと、ターンアラウンド・スペシャリストの業務内容について、具体的なテクニックとともに詳解した手引書の決定版。
◆だれでもターンアラウンド・スペシャリストになれるのか
 企業再生を請負うスペシャリストとしての候補生として弁護士、公認会計士、中小企業診断士、コンサルタント、銀行員等、それぞれの特性・持ち味を生かしたターンアラウンド・スペシャリストの実像を示した実務参考書。
◆具体的ケースが知りたいのですが
 IBM、スカンジナビア航空、グッチ等、みごとに復活・再生した企業の個別事例で、ターンアラウンド・スペシャリストが提案・執行・レビューした具体的施策について、わかりやすくまとめた待望の実務書。

主要目次

第1章 ターンアラウンド・スペシャリストの正体
  1 ターンアラウンドとは何か?
  2 ターンアラウンド・スペシャリストとは何か?
第2章 ターンアラウンド・スペシャリストの実力と要件
  1 ターンアラウンド・スペシャリスト登場
  2 ターンアラウンド・スペシャリストの実力
  3 ターンアラウンド・スペシャリストの望ましい要件
第3章 ターンアラウンド・スペシャリストを理解する
  1 よく聞かれる質問
  2 日本では
第4章 ターンアラウンド・スペシャリストの類型
  1 ターンアラウンド・スペシャリストのバリエーション
  2 再建型経営者
  3 弁護士・会計士
  4 コンサルタント
  5 生え抜き役職員
  6 関係会社
  7 買収者・再建ファンド
第5章 ターンアラウンド・スペシャリストの業務
  1 ターンアラウンド・スペシャリストの仕事
  2 問題点の調査・特定
  3 再建・改善計画の策定
  4 計画に沿った経営執行
  5 再建・改善のレビュー
  6 正常復帰と定着
第6章 ターンアラウンド・スペシャリストのテクニック
  1 問題点の発生と対応
  2 総合的なターンアラウンド・テクニック
  3 業種別ターンアラウンド・テクニック
第7章 ターンアラウンド・スペシャリストの実際
  1 個別事例の見方
  2 個別事例
第8章 ビジネスとしてのターンアラウンド・スペシャリスト
  1 ターンアラウンド・スペシャリストの市場
  2 再建ビジネスとターンアラウンド・スペシャリスト
  3 日本におけるターンアラウンド・ビジネス

内容説明

本書は、米国において企業再建を担う専門家達(ターンアラウンド・スペシャリスト)を紹介した入門書である。

目次

第1章 ターンアラウンド・スペシャリストの正体
第2章 ターンアラウンド・スペシャリストの実力と要件
第3章 ターンアラウンド・スペシャリストを理解する
第4章 ターンアラウンド・スペシャリストの類型
第5章 ターンアラウンド・スペシャリストの業務
第6章 ターンアラウンド・スペシャリストのテクニック
第7章 ターンアラウンド・スペシャリストの実際
第8章 ビジネスとしてのターンアラウンド・スペシャリスト

著者等紹介

中村裕昭[ナカムラヒロアキ]
九州大学大学院経済学研究院助教授。1949年生まれ。1972年、青山学院大学法学部私法学科卒業。同年、日本興業銀行入行。ニューヨーク、シカゴなどを中心に海外勤務14年を含め、国内外の事業金融業務に従事。シカゴ支店副支店長、本店法務部副部長などを経て、2000年7月より現職。研究分野は、「国際企業分析」「経営リスクマネジメント」「コンプライアンス経営」。Turnaround Management Association(TMA)会員。Academy of International Business(AIB)会員。International Economics&Finance Society(IEFS)会員。Academy of Legal Studies in Business(ALSB)会員。日本リスクマネジメント学会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品