出版社内容情報
『TheHandbookofCommercialMortgageBackedSecurities 2 Edition』の翻訳版。米国資本市場・商業用不動産金融市場の中核に急成長したCMBSをあらゆる実務の角度から徹底解析。不動産投信解禁、SPC法改正で幕を開けた本格的不動産証券化時代のバイブルに!
第1部CMBS市場-成長の背景
第1章CMBSマーケット-その過去、現在、未来
第2章債券投資家のための不動産市場の枠組み
第3章商業用モーゲージローンとデホルトとロス
第2部CMBS、およびその構造
第4章商業用モーゲージ証券
第5章CMBSのモデル作成および分析のためのフレームワーク
第6章CMBSストラクチャーの検討
第7章CMBSのストラクチャーが各トランチに与えるインパクト
第8章CMBSにおける期間前償還
第9章CMBSの劣後トランチの投資
第3部CMBSのリスク分析
第10章CMBSのリスク分析
第11章CMBSのリスクの評価
第12章商業用モーゲージ証券の格付について
第13章CMBSのクレジットリスク分析
第14章クレジット要因に基ずく期間前償還およびデホルト分析
第15CMBSにおける商業用モーゲージのバルーンリスクに関する理解とその管理
第4部バリュエーションと相対価値分析
第16章CMBSのリスクと相対評価分析に関するフレームワーク<理論編>
第17章CMBSのリスクおよび相対価値分析の実際
第18章オプション理論を用いた商業用モーゲージローンとCMBSの価格/リスク分析
第19章CMBSのためのモンテカルロ価格評価モデル第20章ハイイールドCMBS
第5部会計、税および法律問題
第22章トラスティーの役割
第23章商業用モーゲージローンの証券化における金融面のヂューデリジェンス
第24章CMBS関係者への米国会計原則入門
第25章REMIとCMBSについての連邦所得税制度
内容説明
不動産証券化時代到来!米国資本市場・商業用不動産金融市場の中核に急成長したCMBSをあらゆる角度から徹底解析。SPC法改正、不動産投信解禁で幕を開ける不動産証券化時代のバイブル。
目次
第1部 CMBS市場―成長の背景(CMBSマーケット―その過去、現在、未来;債券投資家のための不動産市場の枠組み ほか)
第2部 CMBS、およびその構造(商業用モーゲージ証券;CMBSのモデル作成および分析のためのフレームワーク ほか)
第3部 CMBSのリスク分析(CMBSのリスクの評価;商業用モーゲージ証券の格付について ほか)
第4部 バリュエーションと相対価値分析(CMBSのリスクと相対価値分析に関するフレームワーク・理論編;CMBSのリスクおよび相対価値分析の実務 ほか)
第5部 会計、税および法律問題(トラスティー(受託会社)の役割
商業用モーゲージローンの証券化における金融面のデューデリジェンス ほか)
著者等紹介
ジェイコブ,デイビッド・P.[Jacob,David P.]
ノムラ・セキュリティーズ・インターナショナルのマネジング・ダイレクターで、CMBSなどのストラクチャーおよびリサーチのヘッド。また、CMBS市場では有名なアナリストであり、1996年と97年の2年連続でfirst place winner Institutional Investor All‐American Team for CMBSとなっている
酒井吉広[サカイヨシヒロ]
日本銀行営業局、考査局副調査役、信用機構室調査役を経て、現在、ノムラ・ホールディング・アメリカのシニア・エグゼクティブ・アドバイザーなどを務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 坂口安吾全集 〈16〉