量子情報科学入門―Introduction to Quantum Information Science (第2版)

個数:
電子版価格
¥4,400
  • 電子版あり

量子情報科学入門―Introduction to Quantum Information Science (第2版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月07日 15時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 400p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784320125797
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3041

出版社内容情報

「量子情報科学」とは、ミクロな世界の基礎物理理論である「量子力学」に基づいて構成される情報科学であり、テレポーテーションや、絶対盗聴されない暗号、また超高速コンピュータなど、夢のような技術を実現する可能性を秘めている。物理学、情報科学、数学、さらには科学哲学などの多様な分野が融合し、発展している最先端の科学分野である。本書は量子情報科学を本格的に学ぶための最適な入門書であり、量子力学の基礎から始まり、量子回路、量子アルゴリズム、量子系の情報量、量子エンタングルメント、量子通信路符号化、量子誤り訂正、量子暗号といった主要テーマを網羅している。この分野の最適な定式化や応用について丁寧に解説されており、初学者から専門家まで幅広く学べる内容となっている。

第2版にあたり、より内容を充実させ、初学者のつまずきやすい点や理解しにくい部分に丁寧な解説を加え、内容を見直した。また、近年の量子アルゴリズムの発展に伴う記述の変更なども取り入れている。

目次

第0章 量子情報科学への招待
第1章 量子ビット系の量子力学
第2章 量子計算基礎
第3章 量子アルゴリズム
第4章 量子力学と量子情報理論の基礎
第5章 量子系における情報量
第6章 量子エンタングルメント
第7章 量子通信路符号化
第8章 量子誤り訂正と量子暗号
付録

著者等紹介

石坂智[イシザカサトシ]
1987年東北大学理学部物理学科卒業。現在、広島大学大学院先進理工系科学研究科教授。専門:量子情報理論、ナノ領域の電子物性

小川朋宏[オガワトモヒロ]
1995年東京大学工学部計数工学科卒業。現在、電気通信大学大学院情報理工学研究科准教授。専門:量子情報理論、情報理論

河内亮周[カワチアキノリ]
2000年京都大学工学部情報学科卒業。現在、三重大学大学院工学研究科教授。専門:量子計算、計算量理論、現代暗号理論

木村元[キムラゲン]
2000年早稲田大学理工学部物理学科卒業。現在、芝浦工業大学システム理工学部教授。専門:量子力学基礎論、量子情報理論

林正人[ハヤシマサヒト]
1994年京都大学理学部卒業。現在、名古屋大学大学院多元数理科学研究科教授。香港中文大学(深〓)教授。専門:量子情報理論、量子暗号、情報理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品