課題解決のための情報リテラシー

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

課題解決のための情報リテラシー

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月01日 05時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 237p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784320124455
  • NDC分類 007
  • Cコード C3041

出版社内容情報

本書の特徴は,大学の新入生を主な対象として,現実的に直面する課題を,順を追って,具体的な操作と関連する知識を踏まえながら解決していく形式の教科書になっていることである。また,単なる操作説明のマニュアル本でもなく,かと言って知識偏重の専門書でもなく,できるだけ実用性が高い内容(例えば,特定のテーマでレポートや論文を作成してプレゼンテーションするために,必要な情報を効率良く収集・集計し,分析した結果を適切な書式で文書化して,最終的に効果的で印象深いプレゼンテーション資料に仕上げる,といった実際の課題解決の手順に沿った内容)を盛り込んでいる。そして学生時代だけでなく社会人として身につけておくべき様々な事項にも触れ,読み物としても充実した仕上がりとなっている。[本文2色刷り]

第1章 PCの基本
1.1 PCの基本的操作
 1.1.1 PC電源の起動からサインイン画面の操作へ
  1.1.2 サインアウト
  1.1.3 PC電源の停止
  1.1.4 パスワードの変更
  1.1.5 マウスの操作
  1.1.6 アプリケーションの起動操作
  1.1.7 アプリケーション切替えの操作
  1.1.8 アプリケーション終了の操作
1.2 キーボードの操作
  1.2.1 キーボードの配列と機能
  1.2.2 キーボード入力モード
  1.2.3 IME パッドの操作
  1.2.4 IME の設定
1.3 漢字変換の操作
  1.3.1 基本操作
  1.3.2 変換箇所の指定
  1.3.3 ファンクションキーの操作
  1.3.4 再変換の操作
  1.3.5 無変換キーの操作
  1.3.6 単語の登録
1.4 PCの構成
  1.4.1 ハードウェアとソフトウェア
  1.4.2 ハードウェアの基礎知識
  1.4.3 ソフトウェアの基礎知識

第2章 情報の収集と共有
2.1 ファイルとフォルダー
  2.1.1 データの整理とエクスプローラー
  2.1.2 移動・コピー・ショートカット・削除
2.2 Webサーチエンジンを利用した情報検索
  2.2.1 Webブラウザ
  2.2.2 Webサーチエンジン
  2.2.3 情報検索の基本
  2.2.4 検索テクニック
  2.2.5 特殊な検索
  2.2.6 履歴とブックマークの管理
演習問題
2.3 電子メール
  2.3.1 電子メールの仕組み
  2.3.2 電子メールの基本操作
  2.3.3 電子メールの環境設定
  2.3.4 電子メール利用上の注意とマナー
2.4 データストレージ
  2.4.1 メディアの種類と機能
  2.4.2 メディアの利用法
Column 2000年問題って知ってますか?

第3章 データ表現と情報通信
3.1 コンピュータのデータ表現
  3.1.1 デジタル情報
  3.1.2 コンピュータの処理
  3.1.3 データとアプリケーション
  3.1.4 データの保存形式
  3.1.5 文字コード
演習問題
3.2 コンピュータ・ネットワークの仕組み
  3.2.1 情報通信の概念と歴史
  3.2.2 トポロジーとプロトコル
  3.2.3 アドレッシングとIP
  3.2.4 IPアドレスとDNS
  3.2.5 ネットワーク設定の確認
演習問題
Column 情報技術の発達と標準化

第4章 情報セキュリティと情報倫理
4.1 情報セキュリティの概要
  4.1.1 情報セキュリティのCIA
  4.1.2 サイバー攻撃における脅威/脆弱性/リスク
4.2 サイバー攻撃の手法・被害・対策
  4.2.1 マルウェア
  4.2.2 不正サイト
4.3 マルウェア,不正サイト以外の攻撃手法と被害
  4.3.1 パスワード窃盗
  4.3.2 ソーシャルエンジニアリング
  4.3.3 利用サイト攻撃時の二次的な影響(間接的な攻撃)
  4.3.4 その他の攻撃
4.4 攻撃者の実態
4.5 サイバー犯罪の被害を削減するためにできること
  4.5.1 サイバー犯罪対策に関する情報
  4.5.2 サイバー犯罪の対策
演習問題
4.6 情報倫理とコンプライアンス(法の遵守)
  4.6.1 日本におけるコンピュータ犯罪と刑法改正
  4.6.2 コンピュータ犯罪関連法
  4.6.3 ネットワークの開放と新たな犯罪要件の出現
4.7 ハイテク犯罪への対応
  4.7.1 不正アクセス禁止法とネットワーク利用犯罪に対する法的措置
  4.7.2 インターネットにまつわる事件と公的機関による取り組み
4.8 サイバー犯罪の国際化への対応
  4.8.1 サイバー犯罪の国際化について
  4.8.2 サイバー犯罪条約と情報セキュリティポリシー策定へ
  4.8.3 個人と世界が直結するインターネット環境
  4.8.4 犯罪か,戦争か
演習問題
Column クラッカーの観察力?

第5章 情報の集計と分析
5.1 表計算ソフト入門
  5.1.1 表計算ソフトでできること
  5.1.2 Excelの構成要素
  5.1.3 ファイルの操作
  5.1.4 セルの操作
  5.1.5 ワークシートの操作
  5.1.6 計算式の入力
  5.1.7 関数の利用
  5.1.8 関数の事例
5.2 表計算ソフト応用
  5.2.1 データの並べ替えとフィルター
  5.2.2 グラフの作成・編集
  5.2.3 データの印刷
  5.2.4 データの分析
演習問題

第6章 情報の編集と文書化
6.1 ワードプロセッサ入門
  6.1.1 ワープロソフトの概念と機能
  6.1.2 文書ファイルの操作(データの取り込みと保存)
  6.1.3 Wordの基本操作
  6.1.4 文字書式・段落書式・レイアウト設定
  6.1.5 様々なオブジェクトの挿入
演習問題
6.2 ワードプロセッサ応用
  6.2.1 テンプレートの活用
  6.2.2 参考資料の設定
  6.2.3 協調作業と校閲機能
  6.2.4 印刷操作
演習問題
Column Excelも計算間違いをする!

第7章 情報の提示と発信
7.1 プレゼンテーション入門
  7.1.1 プレゼンテーションソフトの概念と機能
  7.1.2 プレゼンファイルの操作(データの取り込みと保存)
  7.1.3 スライドの操作
  7.1.4 テキストの入力と編集
  7.1.5 デザインテーマの適用
  7.1.6 スライドショーの設定と実行
演習問題
7.2 プレゼンテーション応用
  7.2.1 様々なオブジェクトの挿入
  7.2.2 SmartArtグラフィックの活用
  7.2.3 画面切り替えとアニメーション効果の設定
  7.2.4 スライドマスターの活用
  7.2.5 協調作業と校閲機能
  7.2.6 リハーサル
  7.2.7 印刷操作
演習問題

参考図書一覧・参考リンク一覧

表見返し 付録1 知ってると便利なキーボードショートカット
裏見返し 付録2 ローマ字入力一覧
     付録3 変換して入力できる特殊記号

美濃輪 正行[ミノワ マサユキ]
著・文・その他

谷口 郁生[タニグチ イクオ]
著・文・その他

目次

1 PCの基本
2 情報の収集と共有
3 データ表現と情報通信
4 情報セキュリティと情報倫理
5 情報の集計と分析
6 情報の編集と文書化
7 情報の提示と発信

著者等紹介

美濃輪正行[ミノワマサユキ]
日本大学危機管理学部教授

谷口郁生[タニグチイクオ]
日本大学スポーツ科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。