大学生の知の情報ツール〈2〉Excel&情報検索とGoogle活用

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 208p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784320123267
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3041

目次

第1章 Excel 2010による知のデータ分析とその表現(データ分析とその表現;Excel 2010の基本操作―データ入力とセルの取扱い;表の作成と印刷;Excel関数の利用―数式と関数を使って計算をする;グラフの作成と編集 ほか)
第2章 Googleを用いた知の情報検索とクラウドコンピューティング(Googleの起こした情報革命;検索サイトとしての活用;Googleを利用したクラウドコンピューティング;Googleを利用したインターネット上のファイル共有と共同作業;スマートフォンからのGoogleの利用とリアルタイムな情報収集)

著者等紹介

森園子[モリソノコ]
津田塾大学数学科卒業(1976年)。同大学大学院理学研究科数学専攻博士前期課程修了(1978年)。立教大学大学院理学研究科数学専攻博士後期課程満期退学(1984年)。現在、拓殖大学政経学部教授、理学修士(津田塾大学1978年)。専門分野は情報科学・数学および情報教育

池田修[イケダオサム]
東京工業大学卒業(1970年)。同大学大学院博士後期課程修了(1976年)。現在、拓殖大学工学部教授、工学博士(東京工業大学1976年)。専門分野はマルチメディア処理、情報数学・データ処理論、人工知能処理

永田大[ナガタダイ]
駿河台大学文化情報学部卒業(1999年)。情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科博士前期課程修了(2011年)。現在、(株)管理工学研究所勤務。拓殖大学政経学部講師、情報学修士(情報セキュリティ大学2011年)。専門分野はシステム開発に従事

守屋康正[モリヤヤスマサ]
中央大学理工学部卒業(1972年)。関東学院大学経済学研究科経営学博士前期課程修了(2002年)。横浜市立大学大学院経営学研究科博士後期課程満期退学(2006年)。富士ゼロックス勤務を経て、拓殖大学政経学部講師、駿河台大学メディア情報学部講師、経営学修士(関東学院大学2002年)。専門分野は計算機科学、経営情報システム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品