オープンソースソフトウェアによる情報リテラシー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 195p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784320122253
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3041

出版社内容情報

オープンソースソフトウェアによる情報処理の基礎を解説したテキスト

目次

情報処理の基礎知識
基本操作
文書の作成・編集・印刷
画像と音声
表計算とグラフ作成
プレゼンテーション
インターネット
JavaScriptプログラミング
データベース
LATEXによる文書処理
アクセシビリティ
数式処理
LATEXの数式中で使えるコマンド
実習用パソコンの設定内容

著者等紹介

内海淳[ウツミジュン]
1986年東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専攻は言語学。現在、弘前大学人文学部准教授・修士(文学)

葛西真寿[カサイマスミ]
1988年広島大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程後期修了。専攻は宇宙物理学。現在、弘前大学大学院理工学研究科教授・理学博士

小山智史[コヤマサトシ]
1978年電気通信大学大学院応用電子工学専攻修士課程修了。専攻は福祉情報工学。現在、弘前大学教育学部附属教育実践総合センター教授

佐藤友暁[サトウトモアキ]
2001年東北大学大学院工学研究科機械知能工学専攻博士課程後期3年の課程修了。専攻は計算機工学。現在、弘前大学総合情報処理センター准教授・博士(工学)

鈴木裕史[スズキユウシ]
1989年東北大学大学院工学研究科材料物性学専攻博士後期課程修了。専攻は表面物理学。現在、弘前大学大学院理工学研究科准教授・博士(工学)

丹波澄雄[タンバスミオ]
1985年岩手大学大学院工学研究科情報工学専攻修士課程修了。専攻は情報工学。現在、弘前大学大学院理工学研究科准教授・博士(工学)

松谷秀哉[マツタニヒデヤ]
1988年弘前大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了。専攻は医療情報学、医学教育。現在、弘前大学大学院医学研究科講師

水田智史[ミズタサトシ]
1993年東北大学大学院工学研究科原子核理学専攻博士後期課程修了。専攻は情報科学。現在、弘前大学大学院理工学研究科准教授・博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はる

0
パソコンの基礎が分かる(ただソフト的には古い)2020/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/200701
  • ご注意事項

最近チェックした商品