自動要約

個数:

自動要約

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 282p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784320120730
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3041

出版社内容情報

●内容
 自然言語、人工知能、情報検索、データマイニングを含むテキスト要約研究の教科書。詳細な事例研究、章末の復習、豊富な文献に加えて、電子図書館、映画、音楽、ゲーム、放送などへの応用としてマルチメディア要約の現状を詳述。

●目次

第1章 緒言
1.1 概論
1.2 要約の基本概念
1.3 要約の抽象的アーキテクチャ
1.4 要約手法
1.5 現在の応用
1.6 結論
1.7 復習

第2章 専門家の要約
2.1 概論
2.2 抄録作成の段階
2.3 抄録作成戦略
2.4 抄録作成のための読み
2.5 推敲
2.6 心理実験
2.7 経験的抄録の構造
2.8 結論
2.9 復習

第3章 抽出
3.1 概論
3.2 Edmundsonのパラダイム
3.3 コーパスに基づく文抽出
3.4 抜粋の一貫性
3.5 結論
3.6 復習

第4章 推敲
4.1 概論
4.2 表層的一貫性補正
4.3 情報量向上のための全面的推敲
4.4 テキストコンパクション
4.5 結論
4.6 復習

第5章 談話レベルの情報
5.1 概論
5.2 テキスト結束性
5.3 テキスト一貫性
5.4 結論
5.5 復習

第6章 アブストラクト作成
6.1 概論
6.2 テンプレートからのアブストラクト作成
6.3 項書き換えによるアブストラクト作成
6.4 イベント関係を用いたアブストラクト作成
6.5 概念階層を用いたアブストラクト作成
6.6 アブストラクト作成のための合成
6.7 結論
6.8 復習

第7章 複数文書要約
7.1 概論
7.2 文書間の関係のタイプ
7.3 複数文書要約手法
7.4 事例研究:伝記的要約
7.5 結論
7.6 復習

第8章 マルチメディア要約
8.1 概論
8.2 対話要約
8.3 ビデオ要約
8.4 図表要約
8.5 自動マルチメディア発表資料生成
8.6 結論
8.7 復習

第9章 評価
9.1 概論
9.2 内的手法
9.3 外的手法
9.4 結論
9.5 復習

第10章 あとがき
文献

目次

第1章 緒言
第2章 専門家の要約
第3章 抽出
第4章 推敲
第5章 談話レベルの情報
第6章 アブストラクト作成
第7章 複数文書要約
第8章 マルチメディア要約
第9章 評価
第10章 あとがき

著者等紹介

奥村学[オクムラマナブ]
1962年生まれ。1989年東京工業大学大学院博士課程修了。現在、東京工業大学精密工学研究所助教授

難波英嗣[ナンバヒデツグ]
1972年生まれ。2001年北陸先端科学技術大学院大学博士後期課程修了。現在、広島市立大学情報科学部講師

植田禎子[ウエダヨシコ]
1978年生まれ。2001年法政大学文学部英文科卒業。2003年東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻修士課程修了
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。